外交 【緊急鼎談!】中国の『南京大虐殺』ユネスコ記憶遺産登録を阻止せよ!!【THE FACT×The Liberty】 2015.09.11 | 歴史認識, 外交 続きを読む 原爆投下の大罪はアメリカの責任 2015.08.06 | 歴史認識, 外交 1945年8月6日、広島。1945年8月9日、長崎。アメリカが落とした2つの原爆は、一瞬にして20万人を超える民間人の命を奪いました。しかし、アメリカでは「原爆投下は戦争を終わらせるために必要だった」という考え方が一般的であり、この見解を否定すると激しい批判にさらされます。果たして、原爆は日本の侵略… 続きを読む 「イスラム国」樹立1年 現状と今後をどう見るか よくわかる中東問題(8) 2015.06.26 | その他, 外交, 中東 2015年 6月29日で、「イスラム国」樹立から1年。 一時期勢力が弱まってきたと言われていた「イスラム国」ですが、最近勢いを取り戻しつつあると言われています。 「イスラム国」の現状 「イスラム国」の現状について、3つのポイントをお伝えします。 「イスラム国」の現状(1) 支配領域が広がっている ま… 続きを読む 北朝鮮の元工作員が激白!日本にもスパイは入り込んでいる 2015.06.04 | 外交, 北朝鮮 北朝鮮で生まれ育ったキム・ドンシク氏(51歳)のインタビューからお伝えします。キム氏は1990年初頭からの約5年間、北朝鮮のスパイとして韓国に潜入し、工作活動を行ってきました。韓国警察に逮捕され4年間の拘束期間を経て、現在、韓国政府系の情報機関で分析官として働いています。 北朝鮮のスパイはこうしてつ… 続きを読む 今回の訪米はこう読め!安倍総理が米両院合同会議で初演説 2015.04.30 | 外交 日本時間の4月30日未明、安倍総理がアメリカ上下両院合同会議で日本の総理として初めての演説を行い、「日米同盟の更なる強化」や「先の戦争の反省」などを述べました。 これまで日本は敗戦国だから総理大臣が招かれてこなかった この合同会議は1941年12月、フランクリン・ルーズベルト大統領が、戦争への参加を… 続きを読む 5分でわかる「戦勝国に消された本当の歴史」 植民地解放という功績 2015.04.25 | 歴史認識, 外交 大東亜戦争には、もう一つの側面があります。それは、白人支配の世界秩序に対するアジア諸国の独立であり、大東亜共栄圏という世界新秩序の確立でした。 大東亜会議の演説で語られた日本への期待 1943年11月5日から日本で開かれた大東亜会議は、史上初の有色人種の国家によるサミットでした。そこにオブザーバーと… 続きを読む 5分でわかる「日本がアメリカとの戦争に追い込まれた理由」 2015.04.23 | 歴史認識, 外交 世界中に植民地を築いた白人国家に勝ったことで敵視された 大航海時代以降、ヨーロッパの白人国家は世界中に植民地を築きあげました。ほぼ全世界が制圧されるなか、唯一白人国家に勝利した有色人種の国家が日本だったのです。ヨーロッパの国々だけでなく、フィリピンを植民地にし西進を続けていたアメリカにとっても、日本… 続きを読む 「イスラム国」の次に来る中東の危機を予測 よくわかる中東問題(7) 2015.04.18 | その他, 外交 「イスラム国」の勢力は下火になっている 「イスラム国」はつい先日、イラク北部にあるティクリートという要衝をイラクの正規軍に奪還されました。イラク国内ではもうかなり押し込まれ、シリアにどんどんなだれこんでいる状況です。長期的に見れば、その勢力は確実に下火になっているといえるでしょう。 影響力を拡大して… 続きを読む 奴隷の平和論に警告!河野洋平氏・翁長沖縄県知事の訪中を受けて 2015.04.14 | 外交, 安全保障, 沖縄 4月14日、中国の李克強首相は、河野洋平元衆院議長を代表とする日本の訪中団と会談しました。李克強首相が日本の訪中団と会談するのは、2012年の尖閣の国有化以来、初めてのことです。 中国側から政治利用されたようなかたちの河野洋平氏ら 8月に予定されている安倍談話に対しクギを刺された この会談の中で李克… 続きを読む 基地問題に揺れる沖縄 翁長知事はどうするつもりなのか 2015.04.08 | 外交, 安全保障, 沖縄 沖縄が、基地問題で再び揺れています。4月5日、菅官房長官と沖縄県の翁長知事との会談が実現いたしました。 基地問題に関する翁長沖縄県知事の本心が明らかに この会談は3月に翁長知事が「普天間基地の辺野古への移設にかかわる海底ボーリング調査を停止せよ」と指示したことを受けて行われたものですが、この会談で翁… 続きを読む « 前へ 1 2 3 4 次へ »