外交 イスラム国(IS)とは何か?よくわかる中東問題(1) 2014.09.06 | 外交, 中東 テロ行為や人質殺害など残虐性のみが強調され、 その実態が見えない「イスラム国(IS)」。 彼らはどんな組織なのか? 彼らが目指すものとは何か? そして、今後の行方は? 「イスラム国(IS)」についてわかりやすく解説します。 (2016年1月8日、記事内容を大幅に追加・改訂しました。) ■こちらの記事… 続きを読む 人権活動家・劉暁波氏の名前に!? 米が中国大使館の住所を変更 2014.06.27 | 人権問題, 外交, 中国 民主化の秘策か?中国大使館前の通りの名前を変更 アメリカで中国に関するウィットに富んだ法案が可決されたことを受け、東京都港区にある中国大使館前からお届けします。2014年6月24日、アメリカ下院歳出委員会はワシントンにある中国大使館前の通りを、中国当局によって逮捕された「獄中の人権活動家」劉暁波(り… 続きを読む 安倍首相の演説の世界からの評価は!? 集団的自衛権を考える 2014.05.31 | 外交, 安全保障, 政治 集団的自衛権の行使を考えるうえで重要な点 5月30日、日本の安倍首相は、シンガポールで開催されたアジア安全保障会議のなかで演説を行い、多くの国が拍手をしてその内容に賛同の意を示しました。演説のなかで安倍首相は、中国を名指しこそしなかったものの、南シナ海をはじめとする海洋覇権主義に対して強く牽制し、フ… 続きを読む 日本も危ない!? 中国によるベトナム侵攻 2014.05.10 | 外交, 安全保障 中国によるアジア侵略か 5月7日、ベトナム政府が記者会見を開き、南シナ海で受けた深刻な主権侵害の映像を公開したことをうけ、ベトナム大使館前からお届けします。中国が南シナ海の西沙諸島近海で石油の掘削を開始。周辺に約80隻の中国公船を集め、ベトナム側の巡視船に放水、衝突などを繰り返しました。ベトナム側の… 続きを読む 経済だけじゃない!TPP妥結が日本に必要なホントの理由 2014.04.25 | 外交, 経済 安全保障面における確かな前進 日米首脳会談の翌日に日米共同声明が発表されるという異例の事態をうけ、首相官邸前から今回の首脳会談の要点についてお届けします。今回、オバマ米国大統領自身の口から、尖閣諸島問題に関して「日米安保条約第5条の適応範囲内である」ことが明言されました。我が国の安全保障面における確… 続きを読む 河野談話の白紙撤回を求める!署名13万筆を提出 2014.04.22 | 歴史認識, 外交 幸福実現党が13万3080人分の署名を提出 幸福実現党が13万筆を超える河野談話の白紙撤回署名を安倍総理に提出したことをうけて、幸福実現党・加藤文康幹事長に話を聴きました。今日の日本における自虐史観の諸悪の根源のひとつが河野談話です。「従軍慰安婦募集の強制性が本当にあったのか」という事実確認がないま… 続きを読む 韓国の反日キャンペーン 原爆慰霊碑の碑文問題 2014.03.07 | 歴史認識, 外交, 韓国 長崎市平和公園に「韓国人原爆犠牲者の慰霊碑」を建てようと、韓国政府と在日本大韓民国民団が計画しています。 問題点1:歴史的事実をゆがめる碑文内容 原爆犠牲者の慰霊という目的自体は、もちろん非難されるべきものではありません。しかしこの碑文には「この地で強いられた苦しみも(この地での過酷な強制労働と虐待… 続きを読む やりたい放題!韓国の反日攻勢 アングレーム国際漫画祭「慰安婦アニメ」に唖然 2014.02.19 | 歴史認識, 外交, 韓国 韓国は大臣が「従軍慰安婦」のスピーチ、日本ブースは強制撤去 2014年1月30日から開催されたフランス・アングレーム国際漫画祭において、韓国の女性家族相・チョ大臣は「1930年から第二次世界大戦の終わりまでに、約10万人の韓国人、中国人、台湾人、フィリピン人、オランダ人、インドネシア人の女性たちが強… 続きを読む どうした?アメリカ大使館 歴史認識発言でNHKに取材拒否 2014.02.15 | 外交 NHK経営委員・百田尚樹氏の発言を受け取材拒否 2014年2月15日、毎日新聞などによって、「アメリカ大使館がNHKの取材を拒否している」という報道がなされました。その理由としては、「『南京大虐殺』はなかった」「東京裁判は東京大空襲や原爆投下のごまかしだ」という発言を、NHK経営委員である作家の百田… 続きを読む 中国よりヒドい言論統制!韓国の「反日」事情 2013.10.12 | 人権問題, 外交, 韓国 番組はこちらでご覧いただけます。↓ https://www.nicovideo.jp/watch/sm22027296 韓国は世界中で反日活動を繰り広げている 日本のマイナスイメージを広げる団体「挺対協」 1992年から20年以上にわたり、「挺対協(ていたいきょう:韓国挺身隊問題対策協議会)」という… 続きを読む « 前へ 1 … 5 6 7