1月16日に行われた台湾総統選挙で
民進党の蔡英文氏が総統に当選。
台湾初となる女性総統が誕生した。
また、立法院選挙でも民進党が大躍進。
単独で過半数を獲得し、8年ぶりに政権を奪還した。

2

一夜明けた今日、日本では報道されなかった
「台湾総裁選」の裏側を
王為之さん(幸福の科学東アジア本部長)に聞いた。

こちらもお読みください

現地レポート! 日本では報道されなかった「台湾総統選」の裏側②

選挙結果をどう見るか?

里村 王さん、よろしくお願いします。

 お願いします。

里村 さて、こちらが選挙結果ですが、蔡英文氏が
約689万票。
これに対して、これまで与党だった
国民党主席の朱立倫氏は約381万票。

記事画像フォーマット(横)

里村 300万票の差が開いていますけど、
王さん、これは圧勝と言っていいんでしょうか?

 これは圧勝ですね。
びっくりの数字ですね。
これは圧勝です。

里村 もう一つですね、台湾立法院選挙。
台湾の立法院は日本の国会にあたりますので、
今回の選挙は衆議院総選挙のようなもの、と言えます。
ここでも民進党が68議席と躍進しました。
改選前は40議席ですから28議席増やして、
単独過半数を制したわけです。
一方、与党だった国民党は
改選前の64から35に議席を減らしました。

ふりっぷ1

 この35という議席数は1949年に
中国国民党が台湾に本拠地を移して以来、
最低最悪の議席数です。

現地新聞はどう報じたか?

里村 まさに「歴史的敗北」ですね。
王さん、一夜明けて、台湾のマスコミは
どんな反応でしょうか?

①蘋果日報

 各紙、蔡英文氏の勝利を報じています。
これは「蘋果日報」ですが、こんなに大きく。
「蔡英文 狂勝」と書いてありますね。

おうさん2

里村 「狂勝」(笑)。
日本では使われない表現ですが、
どんなニュアンスなんですか?

 これはですねえ、圧勝より圧勝、です(笑)。

里村 圧勝よりもう一段すごい、と(笑)。

②自由時報

 そうですね。
それでこちらが台湾最大の購読者を
誇る「自由時報」ですね。

里村 「台湾首位女総統」…と。

おうさん1

 

③中国時報

 これはやや中国寄りの「中国時報」でも
「大勝です」と報じられています。

おうさん3

なぜ、政権交代が起きたのか?

里村 投票結果を分析すると、国民党の地盤が
民進党に持っていかれた、と。

 ぜんぶ持っていかれました。

里村 そういう意味では、今回の選挙で地殻変動が
起きたかな、という感じがあるんですけど。

 そうですね。
 今回の選挙の前哨戦としては、
一昨年12月の台北市長選がありました。
その時にすでに今回の国民党大敗の兆しがあったんですよ。
しかし、その後一年間、馬英九・国民党政府は変わらなかった。
変わらなかったどころか、
昨年11月に習近平との会談も行いましたし、
さらに中国寄りになっていったんですね。
その結果、今回の選挙結果になったんですね。

中台首脳握手

 
里村 なるほど。
この政権交代が起こった原因を
もう少し詳しく教えてください。

理由①「馬政権は中国と近づきすぎた」

 主に原因は二つあると思います。
一つは「中国寄り路線はもうイヤだ」という人々の思い。
そもそも馬英九氏が当選した時の公約は、
「台湾の経済をよくしていく」でした。
「中国との関係を緊密することで
台湾経済はよくなっていきますから、
「一票ください」と言ったんです。
それを信じて多くの人が一票を入れたんですけど、
中国との関係が緊密になっても、
かえって、経済が悪くなったんですね。

里村 なるほど。

 それだけじゃなくて、中国と近づくことで、
台湾としてのアイデンティティ、
台湾人としてのアイデンティティが
失われつつあるんですよ。
だから、今回の選挙では、これ以上、
中国と接近するのは「イヤだ」と。
「台湾は台湾」「台湾は自分の道を歩んでいくべきだ」
いうことで、多くの人が蔡英文氏に
票を入れたわけですね。これが一つ目の原因です。

里村 うんうんうん。

理由②「国内の経済問題を解決できなかった」

 2つ目の原因。これは内政問題です。
キーワードは「正義」なんですよ。
馬政権時代は正義なき8年間でした。
これは何かというと、財閥による土地の売買によって
不動産価格が高騰し、
若者たちは自分の給料で家を買えない、という状態が起こった。
あと、貧富の格差もひどく、
8年間、何の解決の兆しも見えてこなかった。
その結果、政権運営能力が国民党にはない、と
見なされ、多くの人が民進党に票を入れたんです。

里村 今まで日本の中国寄りの新聞・テレビでは、
馬英九氏はインテリであり、
格差の問題を解消しようとしている人物として、
いいイメージで報道されることが多かったです。
しかし、実際、台湾では「期待が裏切られた」という、
そういう感じが強かった?

 そうなんですよ。
裏切られたんですね、完全に。
馬英九は外見としては爽やかな感じじゃないですか。

里村 はい。

 ですから、
「馬英九にだまされた。だまされていた8年間だった」という
評価を持つ人は多かったわけなんですよ。

里村 これは大事なことなので、
重ねてお聴きしたいんですけれども、
その「裏切られた」という思いとは、
「中国と緊密にしていくことで、
経済がよくなるんだ、という話があった。
しかし、それは絵に描いた餅だった」
ということですね?

 そうです。
中国との関係を緊密にしていくことで、
経済がよくなったならばよかったのですが、
そういうことは全くなく、
悪くなっていく一方だったんですよ。
だからうんざりしているんですね、人々は。

里村 うーん。なるほど。
それが今回の総統選と
議席数に表れている、ということですね。

 赤裸々な結果ですよ。

18もの政党が乱立する中、「時代力量」が5議席獲得

里村 今回の選挙、どんな特徴があったと言えますか?

 今回の選挙は、政党が乱立しました。
18政党も立候補してきたんですね。

里村 18政党!? はあー。

 18政党もあったのですが、
中でも注目を集めたのが「時代力量」です。

時代力量

里村 新政党の「時代力量」ですね。

 「時代力量」は今回、5席も獲得して
第三政党になりました。
彼らはどんな政党かというと、
一昨年、台湾では学生たちが政府に抗議して
立法院を占拠した事件
(※)があったんですね。
その時、立法院を占拠していたのが、
今の「時代力量」の人たちなんですよ。

里村 「ひまわり革命」「ひまわり学運」と呼ばれる
運動ですね。
台湾の若い人たちが行動した、ということで
ザ・ファクトでも報道しました。
その運動のリーダーたちが「時代力量」を
作ったんですね。

ひまわり2

ひまわり革命


 
 そうです。みんな若者で、今回、当選したのも、
30代、40代の人たちです。
当時、ひまわり学運をなぜ起こしたか、というと、
中国に対して、これ以上台湾に近づくのは
「NO!」と。中国と貿易関係で緊密になりすぎたら、
台湾の自由と民主主義は危なくなる。
だから、彼らは立法院を占拠して抗議したんですね。
今回、その人たちが立候補して、
一気に5議席を獲得したんです。

ひまわり3

※2014年3月、中国と台湾の間でのサービス分野の
市場開放を目指す「サービス貿易協定」の強行採決、
およびその内容に反対した学生たちが立法院を
一ヶ月にわたり占拠し、政府に抗議した。


 
里村 日本でもSEALDsなど若者の政治運動が
話題になった。ところが、日本の場合は
中国の脅威をリアルに見ようとしない人たちの運動。
台湾の場合は中国の脅威をリアルに直視して
運動を起こしているんですね。

 正反対です、正反対。

里村 なるほどねえ。

 だから、今回の民進党圧勝も、
一つには、「時代力量」の若者たちがアピールし
主張してきた内容が浸透した結果だとも
いえるんです。
②へつづく

こちらもお読みください

現地レポート! 日本では報道されなかった「台湾総統選」の裏側②
50万人参加の台湾デモを緊急取材!なぜ台湾は揺れているのか?
【緊急レポート】中国・台湾首脳会談 どうなる?台湾の行方 習近平は