香港 【前編】「北朝鮮は出禁、チベット亡命者の実態、ウイグル監視下での取材秘話 」~ザ・ファクト 10周年記念番組~【ザ・ファクト】 2023.08.31 | その他, 人権問題, 外交, 政治, 北朝鮮, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 ザ・ファクトは8月10日に番組スタートから丸10年を迎え、今回10周年記念番組を制作しました。この10年、政治・経済をはじめとして様々なジャンルのニューステーマを取り上げてきましたが、中でも総力を挙げて取り組んできたトピックを厳選し、ザ・ファクトがスタートしてからの激動の10年を振り返りながら、今必… 続きを読む デジタル人民元を進める習近平の狙いは「権力の維持」 天安門事件・元リーダー周鋒鎖氏インタビュー【ザ・ファクト】 2023.07.09 | 人権問題, 中国, 香港 香港で国安法が施行され丸三年が経ち、中国当局の締め付けはますます強まる一方、中国本土で起きた白紙革命が世界に広がった。また、経済面では習近平氏がデジタル人民元の基軸通貨化を進めていることが問題となっている。 今回のTHE FACTでは、天安門事件元学生リーダーの周鋒鎖氏に「中国共産党との戦いの今と今… 続きを読む 中国に対して『経済の核ボタン』を!監獄と化した香港に希望はあるのか【ザ・ファクト×The Liberty】 2022.11.24 | その他, 経済, 中国, 香港 習近平政権が三期目に入ったことを受けて、中国株式市場の香港株や香港ハンセン指数が大幅に下落。習近平新指導部の経済政策をめぐる先行き不透明感の拡大が売りにつながったと見られている。今や「東洋の監獄」と化している香港だが、私たちは香港の民主化に「希望」を見出すことはできないのか。今回のザ・ファクトでは、… 続きを読む 「東洋の監獄」と化した香港を見捨てるな!習近平独裁体制下の香港【ザ・ファクト×The Liberty】 2022.11.22 | 人権問題, 中国, 香港 中国共産党による民主派への弾圧が続く香港では、2020年に国家安全維持法が施行されて以来、習近平氏による独裁体制が年々強化されている。かつては「東洋の真珠」と謳われるほど活気に満ち溢れていた香港は今、アップルデイリーをはじめ多くの民主系メディアが事実上の廃刊に追い込まれている。私たちはこのまま香港を… 続きを読む 中国軍の最高機関に「台湾侵攻」関係者が相次いで就任!習近平独裁体制で揺らぐ世界情勢~シリーズ「中国は今」(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2022.11.03 | 人権問題, 外交, 経済, 政治, アメリカ, 台湾, 中国, 新型コロナウイルス, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港, ロシア 10月の党大会を経て、「習近平派一色」となった中国共産党最高指導部。「台湾への武力行使を放棄せず」と強調した習近平総書記だが、これから台湾問題はどう動くのか。そして、成長が鈍り始めている中国経済の未来とは?今回のザ・ファクトでは、中国問題の詳しいジャーナリストの相馬勝氏に話を聞いた。 00:00 オ… 続きを読む 【天安門事件から33年】岸田政権の人権外交で今も弾圧に苦しむ人々を救えるのか【ザ・ファクトREPORT】 2022.06.11 | 外交, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 6月8日、自民党の外交、法務、経済産業3部会が人権外交に関する提言案を岸田首相に申し入れた。これは中国での人権弾圧を念頭に置いた提言で、今回が3回目の提言となる。当の岸田政権は、名指しを避けた対中非難決議をはじめ、人権侵害法の見送りなど、中国の人権弾圧には消極的な姿勢が目立っている。今回のザ・ファク… 続きを読む 「武士道・台湾・脱中国」2022年の国際情勢をザ・ファクト的視点で展望する【ザ・ファクト】 2021.12.30 | 外交, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 2021年はバイデン政権発足とミャンマー政変に始まり、日本では岸田首相誕生するなど激動の一年となりました。さて、2022年はどのような一年になるのか?2022年の国際情勢をザ・ファクト的視点で展望し、日本と世界のあるべき姿を読み解いていきます。 2022年の国際政治・注目イベント 番組内で紹介した動… 続きを読む 「バイデン・タリバン・中国・岸田」怒涛の2021年!国際情勢をザ・ファクト的視点で振り返る~2021年を一言で表すと…【ザ・ファクト】 2021.12.29 | 人権問題, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 2021年もザ・ファクトをご視聴いただきありがとうございました。今年も一年、国際情勢をめぐって幾つもの大きな動きがありました。年初からバイデン大統領就任、そしてミャンマー政変、アフガン政変、台湾侵攻の危機など・・・。今年も年末恒例となる「ザ・ファクト年末振り返り」シリーズとして、一足先にゆく年くる年… 続きを読む 香港立法会 選挙制度改悪で民主派を完全排除!~全体主義へ突き進む中国、姿勢を明らかにしない日本・・・【ザ・ファクト】 2021.12.25 | 人権問題, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 12月19日、香港で立法会選挙が行われた。事前に予想された通り、選挙制度の改悪によって親中派が90議席中89議席を獲得。民主派は議席がゼロという結果となった。これを中国は「香港の民主主義の前進」と評している。選挙制度はどう改悪されたのか?香港メディアの反応は?日本はもう何もできないのか?・・・今回の… 続きを読む 女子テニス彭帥選手失踪事件に新展開、広がる北京冬季五輪開催への批判!中国の人権弾圧を見過ごしてはならない~シリーズ「中国は今」【ザ・ファクト】 2021.12.24 | 人権問題, 外交, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 女子テニス選手の彭帥氏がSNSで、中国高官からの性的関係を暴露した後、行方不明となっている事件について、新たな展開が。12月19日、シンガポール紙「聯合早報」が彭帥氏に直撃インタビューした映像が公開された。この事件を受けて、女子テニス協会が中国での大会を中止したり、米英豪加4カ国が北京冬季五輪の外交… 続きを読む 1 2 次へ »