日本の自殺者は2021年では21,007人、2022年は21,881人で、前年の2021年と比べ、2.7%増加しています。コロナ禍を背景に若年女性の数が増加し、小・中・高生に至っては過去最多となりました。人はなぜ、自ら「死」を選ぶのか。「自殺を防ぐ人生観」とは何か。今回のザ・ファクトは死にたいという思いを乗り越えた方の体験談を通して、自殺を乗り越える考え方に迫ります。
【幸福の科学「自殺防止相談窓口」】
◇電話番号 03-5573-7707
◇メールアドレス withyou-hs@happy-science.org
◇時間 火曜~土曜[祝日を含む]10:00~18:00
参考書籍
この一冊と出逢うために、あなたは生まれてきた。
大川隆法著/2,200 円(税込)
幸福の科学の基本書かつ最重要経典である本書には、
仏法真理の壮大な輪郭と全体像、そして来たるべき
新時代の主導的な価値観が提示されている。
創世記や愛の段階、悟りの構造、文明の流転を説き明かし、
主エル・カンターレの使命を人類に示した現代の聖典。
隔月刊「The・伝道」No.258
杉浦さんの体験談が掲載されています!
ラジオ番組「天使のモーニングコール」
第1667回『自殺を減らすためにできること』
2023年9月9日、10日
全国36局とハワイで放送
「自殺」に関連するおすすめの楽曲
映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』(夢判断、そして恐怖体験へ2)オリジナル・サウンドトラック
挿入歌「死を選ぶ人たちへ」 (作詞・作曲:大川隆法総裁、歌:小原ゆかり)