PICK UP PICK UP バイデン大統領就任後の「尖閣問題」はこう動く!国際政治学者が語る尖閣防衛戦略【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】 バイデン大統領誕生で、アメリカの「尖閣問題」への対応はどのように変化していくのか?そして、日本はどのような防衛戦略を立てるべきなのか?政治学者のロバート・エルドリッヂ氏に「日米豪印」の4か国で防衛する必要性など、新たな尖閣防衛戦略についての話を聞きました。 新着記事 【ミャンマークーデター】民主主義の回復を訴えるデモが東京でも!【ザ・ファクトREPORT】 2021.03.02 | 政治 2月27日、東京都品川区のミャンマー大使館前で現在拘束されているアウンサン・スー・チー氏の釈放などを訴える抗議デモが行われました。この日のデモ参加者には、ミャンマーの将来を不安視して一日も早い民主主義の回復を訴える親子連れも数多く見られました。 オススメ動画!こちらもご覧ください! 「ミャンマー政変… 続きを読む 【RCEP協定】中国デジタル人民元の「世界支配計画」に騙されるな!【ザ・ファクト×及川幸久氏】 2021.02.27 | その他, 外交, 経済, 中国 2月24日、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)など計15カ国で構成される東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定案が閣議決定されました。この協定は「中国主導アメリカ抜きの協定」ですが、協定の問題点である「デジタル人民元の危険性」について、及川幸久氏をゲストに徹底対談行いました。 00:00 … 続きを読む バイデン政権、実は「機能不全」!?アメリカ新体制で揺らぐ米中関係!(ゲスト・澁谷司氏)【ザ・ファクト】 2021.02.21 | 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 中国 1月20日、厳戒態勢の中、米バイデン政権が発足した。この政権移行期の混乱に乗じて中国は、香港弾圧、台湾の領空侵入、尖閣諸島沖への武装公船侵入など、軍事的な威嚇を続けている。これに対してトランプ政権時代の対中強硬政策を継承するバイデン政権だが、新体制下で米中関係はどうなるのか?中国研究者で国際情勢に詳… 続きを読む 「ミャンマー政変の黒幕」を米中人物相関図で読み解く〜シリーズ「中国は今」⑩【ザ・ファクト】 2021.02.20 | 外交, 政治, アメリカ, 中国 2月1日にミャンマーで起きたクーデターにより、政権指導者のアウン・サン・スー・チー氏が拘束され、ミャンマー軍が政権を掌握した。「軍による民主主義への横暴」という構図で報道されているが、中国専門家の澁谷司氏はそうではないという。そこにはミャンマー国内のみならず、中国、アメリカの権力争いが背景にあった。… 続きを読む 森会長の「女性蔑視発言」を超える五輪憲章違反!人権弾圧下の中国で北京冬季五輪!?【ザ・ファクト】 2021.02.10 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 来年2022年に開催が予定されている北京冬季五輪開催を巡り世界中で開催是非を問う動きが広がっています。果たして、北京2022年冬季五輪は開催すべきなのか。日本でも森会長の「女性蔑視発言」で揺れるオリンピック問題をザ・ファクトが取材しました。 記者会見登壇者 ※以下、写真左から 日本 石井英俊氏(自由… 続きを読む 【YouTubeで“公開前”に強制削除された動画】コロナ関連法改正で入院拒否に罰則!恐怖心を煽って「国民管理」をするな!【ザ・ファクト】 2021.01.29 | 政治, 新型コロナウイルス コロナ関連法改正で入院拒否に罰則!恐怖心を煽って「国民管理」をするな!【ザ・ファクト】 1月28日、コロナ関連法を巡って、入院拒否や営業時間の変更に応じない事業者に行政罰の過料を科すという与野党合意が行われました。このコロナ関連法改正案は、恐怖心を煽った「国民管理」にあたるのではないか。政府とマスコ… 続きを読む 中東はヨーロッパまかせ!?バイデン政権下で迎える中東問題の転換点【新・よくわかる中東問題】 2021.01.27 | 外交, 政治, 中東, アメリカ バイデン大統領が誕生して、「アメリカの中東政策」が今後どのような転換点を迎えるのか。今回は中東問題専門家の佐々木良昭氏をゲストにお招きして、トランプ前大統領の中東政策を検証しつつ、バイデン政権下の中東政策について話を聞いた。 【ゲスト:佐々木良昭氏】 佐々木良昭氏ホームページ「中東TODAY」 【イ… 続きを読む バイデン大統領の中東政策でサウジアラビア王政崩壊の危機!?【ザ・ファクト「新・よくわかる中東問題」】 2021.01.27 | 外交, 政治, 中東, アメリカ 2021年初頭から、「スンニ派の盟主」と言われる中東の大国サウジアラビア王政に危機が迫っているという。親米国としてトランプ政権とは緊密な関係を築いてきたサウジアラビアだが、バイデン政権になって王政を窮地に追い込む国家機密情報が公開される可能性があるというのだ。今回のザ・ファクトでは、中東専門家の佐々… 続きを読む 文在寅、支持率低下でまた反日!年初から続く韓国の反日攻勢の意味するところとは?【ザ・ファクト】 2021.01.14 | 外交, 韓国 「慰安婦訴訟で日本政府に賠償判決」、「日本のEEZ内での海上保安庁の海洋調査の中止要求」など、年初から立て続けに韓国政府による反日攻勢が続いています。もともと反日色の強い文在寅政権ですが、なぜここにきて反日攻勢を繰り返すのか?その意図と日本が今後、取るべき対策についてザ・ファクトが解説します。 解説… 続きを読む バイデン大統領就任後の「尖閣問題」はこう動く!国際政治学者が語る尖閣防衛戦略【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】 2021.01.13 | 安全保障, 政治, アメリカ, 沖縄, 中国 バイデン大統領誕生で、アメリカの「尖閣問題」への対応はどのように変化しいくのか?そして、日本はどのような防衛戦略を立てるべきなのか?政治学者のロバート・エルドリッヂ氏に「日米豪印」の4か国で防衛する必要性など、新たな尖閣防衛戦略についての話を聞きました。 【ロバート・エルドリッヂ氏】 エルドリッヂ研… 続きを読む 1 2 3 … 25 次へ »