政治 2分でわかる「普天間基地周辺住民とプロ市民の実態」 2015.04.28 | 安全保障, 政治 普天間基地前で通勤中の米兵に罵声を浴びせかける反基地運動家 「勝手に写真を撮るな!」と憤る過激な反基地活動家 普天間基地前では、平日の朝6時から8時にヘイトスピーチが行われ、基地に通勤するアメリカ兵に向かって「MARINES OUT(海兵隊は出ていけ)」といった罵声を浴びせかける人々がいました。ザ・… 続きを読む 沖縄の民意は本当に基地移設反対?オール沖縄を銘打った活動は卑怯! 2015.04.25 | 安全保障, 政治, 沖縄 辺野古への基地移設問題で沖縄が揺れています。ザ・ファクトでは昨年から今年にかけて、基地問題や反対運動の実態についてお届けしてきました。今回は現地を取材してきた新村ディレクターとともに、現地の最新事情をお伝えします。 辺野古の埋立予定地や米軍海兵隊基地のゲート前の様子 辺野古沖の埋立予定地ではボーリン… 続きを読む 証拠価値ナシ!中国の提出したユネスコ記憶遺産登録申請の資料が発覚【YouTubeが動画を強制削除!】 2015.04.18 | 歴史認識, 政治, 中国 中国は今、「南京大虐殺」と「従軍慰安婦」に関する資料をユネスコ記憶遺産へ登録しようという動きを進めています。ユネスコ記憶遺産というのは、基本的には歴史的に貴重な文書を中心に登録するというもので、「ベートーベンが書いた楽譜」や『アンネの日記』といったものが登録されています。中国が具体的に何の資料を登録… 続きを読む 沖縄県知事と安倍首相が初会談!官邸前から現地レポート 2015.04.17 | 安全保障, 政治, 沖縄 4月17日、首相官邸で安倍首相と翁長沖縄県知事の初会談が行われました。会談直後の首相官邸前からお伝えします。 中国との経済交流の活発化を促した沖縄県知事が日本の首相に猛反論 およそ30分に及んだ会談のなかで、安倍首相は「辺野古への移設が唯一の解決策だ」と発言。これに対し翁長知事は、「土地を奪っておき… 続きを読む 中国による「南京大虐殺」「従軍慰安婦」のユネスコ記憶遺産反対の署名を提出 2015.04.02 | 歴史認識, 政治, 中国 ※YouTubeによって強制削除されたため、こちらのURLでご覧ください。https://dai.ly/x7wskf8 中国による「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」等の資料をユネスコ記憶遺産に登録しようという動きに対し、4月2日、幸福実現党が反対署名を集めて安倍総理大臣に提出しました。今回のこの動きにつ… 続きを読む 戦後70年、安倍談話で歴史認識をひっくり返せ! 2015.01.08 | 歴史認識, 政治 戦後70周年、安倍談話はどうなるのか いよいよ2015年の政治が動き始めました。年初から大きな話題となっているのが、「安倍談話」がどうなるのかということです。朝日新聞(1月7日付)にも、「反省の表現が焦点である」と出ています。これを簡単に解説すると、1995年、戦後50周年の節目に時の村山総理が発表… 続きを読む 2014衆院選・各党政策比較!消費増税でアベノミクス終了!? 2014.12.06 | 経済, 政治 今回のザ・ファクトは、衆議院選挙の争点のひとつでもある、消費税増税についてお送りします。 2014衆院選の争点「10%への消費税増税」 消費税の8%増税後、景気が低迷したことを受けて、今回安倍総理は消費税のさらなる10%への引き上げを、2017年4月に延期するという判断に対する信を問うという形で衆議… 続きを読む 下村博文文科大臣に金銭問題!? 衆院選直前に疑惑続出 2014.11.28 | 教育, 政治 今回の衆議院解散の大きなキッカケとなった、閣僚のスキャンダル。今回安倍内閣の一員に、新たなスキャンダルが集中しています。 下村文部科学大臣に集中している金銭問題 月刊雑誌「ザ・リバティ」の特別版「ザ・リバティPlus」が報道したところによると、今、下村文部科学大臣に、金銭問題が集中しているとのことで… 続きを読む 解散総選挙が決定!今回の争点と今後の政治に必要なこととは? 2014.11.20 | 政治 11月21日(金)に衆議院解散、12月2日(火)公示、12月14日(日)投開票の日程で総選挙が行われることとなりました。 アベノミクスが失敗し、増税できなくなった 「大義なき解散」という批判が多い今回の解散ですが、少なくとも争点は明確です。アベノミクスの失敗をどうするのか、経済成長をどうやって実現す… 続きを読む 緊急特番!幸福の科学大学不認可は「政府による宗教弾圧」だ! 2014.11.07 | 教育, 政治 10月31日、下村文部科学大臣は、来年春の開学を申請していた幸福の科学大学に対して、不認可の決定を出しました。 幸福の科学大学不認可の理由とは? 今回不認可という決定に至った理由として、文部科学省は答申の中で2つ理由を挙げています。 1つ目は「幸福の科学で出している霊言は科学的合理性が立証できていな… 続きを読む « 前へ 1 … 10 11 12 13 次へ »