新着記事 STAP細胞論文の撤回勧告と懲戒委員会の設置を斬る! 2014.05.08 | テクノロジー 一刻も早く「厄介払い」したい理研 5月8日午前、STAP細胞論文の小保方晴子さんが勤める理化学研究所(理研)が理事会を開き、小保方さん側の不服申し立てを退け、論文の再調査をしないことを決定。さらに理研側は論文の撤回を勧告し、小保方さんの処分を決める懲戒委員会の設置を決めました。この懲戒委員会において… 続きを読む 日本軍はアジアから歓迎されていた!? 元日本陸軍兵が語る真実 2014.05.01 | 歴史認識, 戦争体験 現地の人たちときわめて良好な関係だった日本軍 元日本陸軍の方にインタビューをし、当時の様子をお話いただきました。当時、日本兵がベトナムやカンボジアなどの出兵先に到着すると「日本軍万々歳 伝来 大歓迎」などと書かれた横断幕に出迎えられ、日本軍は大歓迎を受けていたそうです。ベトナムで人手不足の折には、現… 続きを読む 私が見た慰安婦「私の戦友は慰安婦と婚約しました」 2014.05.01 | 歴史認識, 戦争体験, 韓国 戦友が朝鮮人慰安婦と婚約 女性は「東京に行くときに連れて帰ってほしい」と、その日を心待ちにし、男性は愛する恋人の写真を胸に入れて戦地を駆け巡っていた――。当時、そんな真剣な交際を、傍らで見ていたそうです。女性は「あの兵隊さんと婚約した」と嬉々として話し、週に一度会えるのを楽しみにするその姿は、既に家… 続きを読む 日本統治下の台湾に生まれ育った二人からの熱いメッセージ 2014.04.26 | 歴史認識, 戦争体験, 台湾 大東亜戦争は日本が悪かったわけではない 自虐史観の拭い去れない今の日本へ、 日本統治下の台湾に生まれ育った楊 戦後も変わらず日本を愛し続けるお二人に、 お話を伺いました。 まず、大東亜戦争について、 日本が悪かったと考えている人々への反論から 話は始まりました。 この戦争で「日本は東洋が白人の奴隷に… 続きを読む 経済だけじゃない!TPP妥結が日本に必要なホントの理由 2014.04.25 | 外交, 経済 安全保障面における確かな前進 日米首脳会談の翌日に日米共同声明が発表されるという異例の事態をうけ、首相官邸前から今回の首脳会談の要点についてお届けします。今回、オバマ米国大統領自身の口から、尖閣諸島問題に関して「日米安保条約第5条の適応範囲内である」ことが明言されました。我が国の安全保障面における確… 続きを読む 背景に浮かぶ支援者とは!? 沖縄県竹富町「反日」教科書問題 2014.04.23 | 歴史認識, 教育, 沖縄 教科書採択に関する法律違反 独自の教科書を違法に使用している沖縄県竹富町が、教科書採択地区協議会から離脱を求めている問題で、竹富町の属する八重山地区の教科書問題に詳しいお二人の方を取材しました。日本においては、採択地区協議会が教科書を選び、それに則るかたちで同一の採択地区内では同一の教科書を採択する… 続きを読む 河野談話の白紙撤回を求める!署名13万筆を提出 2014.04.22 | 歴史認識, 外交 幸福実現党が13万3080人分の署名を提出 幸福実現党が13万筆を超える河野談話の白紙撤回署名を安倍総理に提出したことをうけて、幸福実現党・加藤文康幹事長に話を聴きました。今日の日本における自虐史観の諸悪の根源のひとつが河野談話です。「従軍慰安婦募集の強制性が本当にあったのか」という事実確認がないま… 続きを読む 理研・笹井氏の会見、そして野依理事長守護霊の本心とは!? STAP細胞は存在するのか 2014.04.16 | テクノロジー STAP細胞論文の共著者・笹井氏の記者会見 STAP細胞の論文に関する問題で、4月9日小保方晴子氏が記者会見を開きました。その1週間後の4月16日、論文の共著者である理化学研究所副センター長笹井芳樹氏も記者会見を行いました。同氏は会見の冒頭で謝罪をした後、STAP細胞の存在自体は個人として信じている… 続きを読む 国連が北朝鮮の人権問題にメス!国連調査委員会マイケル・カービー委員長にインタビュー 2014.04.12 | 人権問題, 北朝鮮 国連がついに北朝鮮の人権問題にメス入れ 国連人権理事会が組織化した北朝鮮問題に関する特別調査委員会は、1年にわたって脱北者ならびに日本や韓国の拉致被害者の家族に面談して詳細な調査を行い、報告書を公表しました。これを受け国連安全保障理事会は2014年4月17日、この報告書についての協議を行うことを発表… 続きを読む 小保方氏“守護霊”が反論会見前日に会見!?「STAP細胞はあります!」 2014.04.09 | テクノロジー STAP細胞論文の小保方氏による反論記者会見3つのポイント 2014年4月9日、STAP細胞の論文に不正があったとされる問題で、理化学研究所の小保方氏による反論記者会見が行われました。2時間半に及ぶ今回の記者会見のポイントは、大きく分けて3つに絞られます。1つ目は、STAP細胞が本当に存在するのかと… 続きを読む « 前へ 1 … 30 31 32 33 34 35 次へ »