新着記事 市民を守るためには原発を動かせ!函館市の大間原発建設差し止め提訴は筋違い 2014.04.05 | エネルギー 全国で初めて自治体が原発建設差し止めを求めて提訴 4月3日、北海道函館市は、青森県大間町で建設中の大間原発の建設差し止めを求め、事業者のJパワーと国を相手取って訴訟を起こしました。原発の30キロ圏内の市町村には防災計画を作ることが義務付けられており、函館市の一部が津軽海峡を挟んで青森県の大間原発から… 続きを読む 50万人参加の台湾デモを緊急取材!なぜ台湾は揺れているのか? 2014.04.04 | 人権問題, 台湾 2016年1月18日、大幅に加筆・修正しました。 今回の加筆・修正の理由は、1月16日の台湾立法院選挙で 5議席を獲得した「時代力量」のルーツである 「ひまわり学運」について 日本でももっと知られるべきだと思ったからです。 今回、彼らが批判した国民党政権が倒れ、 「時代力量」が議席を5つも獲得したと… 続きを読む 中国共産党によるチベットへの軍事侵略と人権蹂躙の実態 2014.03.27 | 人権問題 中国共産党によるチベット軍事侵攻、人権蹂躙 インド・ダラムサラには、チベット亡命政府をはじめ、亡命した6000名ほどのチベット人が暮らしています。「1959年から彼らはおよそ200万人を殺しました。2009年からは(抗議のために)129人のチベット人が焼身自殺しています」等、亡命者の口からはチベット… 続きを読む 韓国の反日キャンペーン 原爆慰霊碑の碑文問題 2014.03.07 | 歴史認識, 外交, 韓国 長崎市平和公園に「韓国人原爆犠牲者の慰霊碑」を建てようと、韓国政府と在日本大韓民国民団が計画しています。 問題点1:歴史的事実をゆがめる碑文内容 原爆犠牲者の慰霊という目的自体は、もちろん非難されるべきものではありません。しかしこの碑文には「この地で強いられた苦しみも(この地での過酷な強制労働と虐待… 続きを読む 10分でわかる人権蹂躙国家・北朝鮮の実態 2014.02.28 | 人権問題, 北朝鮮 収容所で生まれ育ったシン・ドンヒョク氏にインタビュー 2014年2月17日、国連調査委員会が発表した北朝鮮の人権侵害についての報告書によると、過去50年あまりの間に数十万人が死亡し、現在、4つの収容所に8万人から12万人が拘束されているといいます。3月公開のドキュメンタリー映画「北朝鮮強制収容所に生… 続きを読む やりたい放題!韓国の反日攻勢 アングレーム国際漫画祭「慰安婦アニメ」に唖然 2014.02.19 | 歴史認識, 外交, 韓国 韓国は大臣が「従軍慰安婦」のスピーチ、日本ブースは強制撤去 2014年1月30日から開催されたフランス・アングレーム国際漫画祭において、韓国の女性家族相・チョ大臣は「1930年から第二次世界大戦の終わりまでに、約10万人の韓国人、中国人、台湾人、フィリピン人、オランダ人、インドネシア人の女性たちが強… 続きを読む どうした?アメリカ大使館 歴史認識発言でNHKに取材拒否 2014.02.15 | 外交 NHK経営委員・百田尚樹氏の発言を受け取材拒否 2014年2月15日、毎日新聞などによって、「アメリカ大使館がNHKの取材を拒否している」という報道がなされました。その理由としては、「『南京大虐殺』はなかった」「東京裁判は東京大空襲や原爆投下のごまかしだ」という発言を、NHK経営委員である作家の百田… 続きを読む 謝罪の必要なし!NHK籾井会長の発言は正論 2014.02.01 | その他 NHK籾井会長が就任記者会見での発言について謝罪 2014年1月31日、NHKの籾井勝人会長が衆院予算委員会に参考人として出席し、野党議員による「1月25日の就任記者会見での発言が放送法に抵触するのではないか」との追及に対し、「先日の慰安婦発言等でお騒がせした」と述べました。翌日2月1日の朝日新聞な… 続きを読む NHK籾井会長の発言に対する朝日新聞報道の問題点 2014.01.28 | その他 NHKの籾井勝人新会長が、2014年1月25日に行った就任会見の中で「慰安婦はどこの国にもいた」「韓国の保障要求はおかしい」と発言したことが、内容として不適切ではないかと、朝日新聞を中心としたマスコミの間で大騒ぎになっています。 ポイント1:籾井会長の発言内容は基本的に正しい しかし、慰安婦はどこの… 続きを読む 細川元首相は無責任!東京都知事選の街頭演説を斬る! 2014.01.23 | 政治 立候補者15名のなかでひときわ注目を集める細川元首相 2014年1月23日、東京都知事選が告示され、15人の方が立候補しましたが、候補者の一人である細川護煕(ほそかわ・もりひろ)元首相を、一部のマスコミがあからさまにかついでいる様子がうかがわれます。 そこで今回のザ・ファクトでは、同氏の街頭演説の印… 続きを読む « 前へ 1 … 31 32 33 34 35 次へ »