中東 SEALDs報道にみるマスコミの情報操作【マスコミが報道しない沖縄問題の真実・後編】 2016.02.13 | 安全保障, 中東, 北朝鮮, 沖縄 2016年1月31日、京都商工会議所で、 THE FACTメインキャスター 里村英一による 「日本をめぐる世界情勢とこれから」と題した講演が行われました。 その内容を前編、後編に分けてご紹介します。 後編では、SEALDsに関する報道を取り上げ、 マスコミによる情報操作の実態をご紹介します。 また、… 続きを読む サウジアラビア、イラン国交断絶の背景にあるものは? ②「民族の違い」 2016.02.13 | 中東 さて、サウジアラビアとイランの国交断絶の背景にあるものとして、 前回はスンニ派、シーア派の「宗派対立」という観点から考えていきましたが、 今回は「民族対立」の観点から見ていきたいと思います。 アラブ人とペルシャ人ってなに? サウジアラビアとイランの間にある違いは「宗派」だけではありません。 「民族」… 続きを読む サウジアラビア、イラン国交断絶の背景にあるものは? ①「イスラム教 宗派の違い」 2016.01.13 | 中東 今年に入って、最も世界を騒がせている出来事の一つ、 それはスンニ派国家の代表格サウジアラビアと、 シーア派の大国イランの国交断絶。 その背景にある原因を2回に分けて解説します。 サウジアラビアとイランが国交断絶!中東は一触即発!? 事の発端は2016年1月2日にサウジ政府が行った シーア派宗教指導者… 続きを読む ラマディは完全陥落ではない? イスラム国(IS)はいまだにラマディの25%をコントロールしている。 2016.01.06 | 外交, 政治, 中東 今年から海外ニュースを紹介していこうと思っています。 年末に、「イスラム国(IS、ISIS)」がイラク・ラマディから撤退、 という報道がありました。 イラク軍報道官は27日、中西部アンバル州の州都ラマディで 過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)との戦闘に 勝利したと宣言した。… 続きを読む 「イスラム国」樹立1年 現状と今後をどう見るか よくわかる中東問題(8) 2015.06.26 | 外交, 中東 2015年 6月29日で、「イスラム国」樹立から1年。 一時期勢力が弱まってきたと言われていた「イスラム国」ですが、最近勢いを取り戻しつつあると言われています。 「イスラム国」の現状 「イスラム国」の現状について、3つのポイントをお伝えします。 「イスラム国」の現状(1) 支配領域が広がっている ま… 続きを読む 「イスラム国」の次に来る中東の危機を予測 よくわかる中東問題(7) 2015.04.18 | 外交, 中東 「イスラム国」の勢力は下火になっている 「イスラム国」はつい先日、イラク北部にあるティクリートという要衝をイラクの正規軍に奪還されました。イラク国内ではもうかなり押し込まれ、シリアにどんどんなだれこんでいる状況です。長期的に見れば、その勢力は確実に下火になっているといえるでしょう。 影響力を拡大して… 続きを読む イスラムから愛される日本のテクノロジー よくわかる中東問題(6) 2015.03.03 | 外交, テクノロジー, 中東 前回に引き続き、「イスラムから愛されるニッポン」をテーマでお送りします。今回は中東圏で愛されている日本の技術力について、城取氏に話を聞きました。 イスラムから愛されるテクノロジー1:自動車 中東で人気を集めている日本の技術はさまざまですが、なんといっても一番は自動車。城取氏は自身の体験として、エジプ… 続きを読む イスラム恐怖症をどう考えればよいのか?よくわかる中東問題(5) 2015.02.21 | 外交, 中東 HS政経塾第1期生でエジプトのカイロアメリカン大学に留学し、アラビア語の学習と民主革命後のエジプト情勢について実地で研究した経験を持つ城取良太氏に、「よくわかる中東問題(5) イスラムから愛されるニッポン―歴史編―」と題して、お話をうかがいました。 イスラムは危険と安直に考えず冷静になるべき イスラ… 続きを読む 「イスラム国」問題を徹底解説!日本人人質事件を考える 2015.02.07 | 人権問題, 外交, 中東 「イスラム国」による日本人人質事件は、湯川さんに続いて後藤さんが殺害されるというかたちで最悪の結末を迎えました。今回、幸福の科学出版より『イスラム国“カリフ”バグダディ氏に直撃スピリチュアル・インタビュー』『スピリチュアル・エキスパートによる徹底検証 「イスラム国」日本人人質事件の真相に迫る』が緊急… 続きを読む 「イスラム国」の真実 日本人ジャーナリスト・後藤健二さん殺害の背景に迫る 2015.01.31 | 外交, 中東 2015年2月1日早朝、安倍首相を強く非難する「イスラム国」の声明とともに、「イスラム国」の人質となっていた後藤健二さんが殺害されたとみられる映像が、インターネット上に公開されました。これを受け2月1日午前6時40分、安倍総理は首相官邸で記者団からの質問に「痛恨の極みである」と答えました。 「イスラ… 続きを読む « 前へ 1 2 3 4 次へ »