政治 【白紙革命】「習近平の三期目は絶対に許せない!」在日中国人がゼロコロナ政策にNO!【ザ・ファクトREPORT】 2022.12.15 | 人権問題, 政治, 中国, 新型コロナウイルス, ウイグル・チベット・南モンゴル 11月24日、新疆ウイグル自治区ウルムチ市で集合住宅火災があり、中国共産党の激しいゼロコロナ政策の影響で住民避難が遅れ、多数の死亡者を出した。 この事件を発端に中国国内では、追悼集会を行うとともに政府のゼロコロナ政策を非難するデモが勃発。 この抗議デモは『白紙革命』と呼ばれ、中国国内にとどまらず日本… 続きを読む 中国軍の最高機関に「台湾侵攻」関係者が相次いで就任!習近平独裁体制で揺らぐ世界情勢~シリーズ「中国は今」(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2022.11.03 | 人権問題, 外交, 経済, 政治, アメリカ, 台湾, 中国, 新型コロナウイルス, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港, ロシア 10月の党大会を経て、「習近平派一色」となった中国共産党最高指導部。「台湾への武力行使を放棄せず」と強調した習近平総書記だが、これから台湾問題はどう動くのか。そして、成長が鈍り始めている中国経済の未来とは?今回のザ・ファクトでは、中国問題の詳しいジャーナリストの相馬勝氏に話を聞いた。 00:00 オ… 続きを読む 中国共産党新指導部の顔ぶれと浮かび上がる「習近平の狙い」~シリーズ「中国は今」(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2022.10.30 | 政治, 中国 中国では5年に一度の党大会が行われ習近平政権が異例の三期目に突入し、この10年間の政権運営を基盤として完全な独裁体制を固めた。胡錦濤前国家主席の途中退席劇も大きな話題となった今回の共産党大会だが、今回のザ・ファクトでは中国共産党新最高指導部の人事に焦点を絞って、今後の中国を読み解いていく。 00:0… 続きを読む 米中露が中東を舞台に一触即発!?『新たな中東勢力関係図』で世界はこうなる【ザ・ファクト「新・よくわかる中東問題」】 2022.09.24 | 外交, 政治, 中東 米国主導で稼働した始めた中東版クアッド「I2U2」。そして、もう一つの国際基軸として中露主体の「新BRICS」構想。さらに、中国主体の上海協力機構にイランが参加表明するなど、中東を舞台に新しい国際勢力図が築かれようとしている。ウクライナ侵攻も相まって複雑化する米中露のパワーバランスはどこに向かおうと… 続きを読む 議会紛糾の埼玉LGBT条例の是非を問う!行きすぎた権利保護の果てに待つ世界とは?【ザ・ファクトREPORT】 2022.07.26 | その他, 政治 今月7日に埼玉県議会でLGBT条例が可決。自民党会派の一部議員が採決棄権して、議会が紛糾するなど波紋が広がっている。今回のザ・ファクトでは、この棄権した自民党県議を匿名を条件に取材し、LGBT条例の問題点と今後埼玉でどのようなことが起きてくるのかについて迫りました。 00:00 紛糾した埼玉LGBT… 続きを読む バラマキ政策の財源は「あなたの財布」!これでいいのか!?日本の物価高対策【ザ・ファクトFAST BREAK】 2022.07.19 | 経済, 政治 参院選での最大の争点ともなった物価高対策。今、日本を襲っているこの問題に対して、各党は給付金・補助金の「バラマキ政策」を掲げていた。しかし、多くの国民は補助金・給付金の財源が「国民の財布」から出ていて、いずれ増税という形で跳ね返ってくることを認識していない。今の日本経済に本当に必要な物価高対策にザ・… 続きを読む 「憲法九条改正」渋谷100人街頭アンケート(2022年Ver.)&参院選各党の政策比較から日本の国防を考える【ザ・ファクトREPORT】 2022.07.02 | 安全保障, 政治, 北朝鮮, アメリカ, 中国 中国・北朝鮮の核脅威に加えて、軽慮浅謀な岸田外交の失敗によりロシアまで敵に回してしまった日本。核ミサイルを持つ国々に囲まれている現状にあって「憲法九条」「平和主義」で日本を守ることが出来るのか?参院選の真っ只中、渋谷で憲法九条改正の是非を問う100人街頭アンケートを行った。2018年に同じ場所で行っ… 続きを読む 参院選最大の争点!自公政権の物価高対策は「増税」を招く?【ザ・ファクトREPORT】 2022.06.30 | 経済, 政治 ガソリン価格や電力料金、食品等の価格高騰が国民生活を直撃している。参院選の最大の争点とも言われている「物価高」対策で、自公政権は給付金・補助金を主な政策として掲げている。本当にこの政策で日本国民の生活を守ることが出来るのか?今回のザ・ファクトは、物価高対策として政府がすべきことは何かに迫った。 00… 続きを読む 参院選直前に「感染症危機管理庁」創設発表!デジタル庁・こども家庭庁…相次ぐ新省庁に街の人たちの声は?【ザ・ファクトREPORT】 2022.06.25 | 政治 岸田首相が参院選を前に「感染症危機管理庁」の創設を表明した。これで「デジタル庁」「こども家庭庁」に続き、菅政権からの2年間で3つもの新省庁が出来ることになる。増えるばかりの行政機関、財源は国民負担、新省庁は本当に必要なのか?今回のザ・ファクトは街の人たちに率直なご意見を伺いました。 00:00 岸田… 続きを読む 【酷暑到来で電力危機!?】原発再稼働は賛成?反対?街頭アンケート&参院選各党政策比較【ザ・ファクトReport】 2022.06.25 | エネルギー, 政治 本格的な夏到来を前に、燃料高による電力料金値上げ、原発停止による電力不足など、日本にエネルギー危機が訪れるのでないかと懸念されている。参院選では各党がエネルギー政策を発表しているが、それらの政策でエネルギー危機を克服できるのか?今回のザ・ファクトは、原発再稼働の是非を問う街頭アンケートを実施、更に参… 続きを読む « 前へ 1 2 3 4 … 14 次へ »