ウイグル・チベット・南モンゴル 【現地映像!】中国政府の「モンゴル語抹殺政策」で内モンゴル自治区が最大の危機!【ザ・ファクト】 2020.11.18 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル ※12月16日に、記事を大幅加筆しました。 映像が伝える南モンゴルの人権弾圧の実態 これらの映像は南モンゴル(中国・内モンゴル自治区)で今年撮られたものだ。 (映像提供:Facebook「中国・内モンゴル自治区でモンゴル教育維持を!」) 今、内モンゴル自治区の小学校と中学校では、「二言語教育」という… 続きを読む 中国政府の人権弾圧に苦しむ人々が日本の国会議員に「魂の叫び」【ザ・ファクト】 2020.10.02 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 中華人民共和国建国から71年目の10月1日、中国政府の人権弾圧を糾弾する集会が開かれた。中国政府から直接弾圧を受けるチベット・ウイグル・南モンゴル・香港のほか、中国の覇権主義により国家が危機にさらされている台湾・韓国・カンボジアのメンバーも登壇した。元防衛大臣をはじめ、多くの与野党の国会議員に、人権… 続きを読む 中国政府の人権弾圧・ウイグル自治区に潜入取材! 2015.05.04 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 2013年12月15日に新疆ウイグル自治区・カシュガルで16人が死亡する事件が発生した直後、 ザ・ファクト取材班は現地カシュガルに入りました。 街には厳戒態勢が敷かれ、どこに行っても公安や武装警察の姿が見えます。 厳戒態勢のカシュガルで聞き取り調査を決行 取材班は街で聞き取り調査を試み、中国共産党の… 続きを読む 中国共産党のウイグル弾圧!「2013ウルムチ大虐殺」の実態 2015.05.02 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 天然資源が豊富な東トルキスタンを中国共産党が武力占領 1949年、中国共産党は石油や天然ガス、レアメタルといった天然資源が豊富な東トルキスタンを武力占領し、 中国の新疆(しんきょう)省と定めました。 人種や宗教や文化の異なる膨大な人口を養わなければならない中国にとって、 資源豊富なこの地は重要な地域… 続きを読む ウイグル民族大虐殺を許すな!ラビヤ・カディール氏の中国大使館前・緊急記者会見 2015.02.04 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 2015年2月3日、世界ウイグル会議総裁のラビヤ・カディール氏が亡命先のアメリカから来日。中国大使館前でウイグル弾圧に対する抗議活動を行いました。 中国大使館前にて行われた抗議活動 1949年、中国は東トルキスタンを武力占領し、中国新疆省としました。以来、漢民族の新疆入植が進められ、ウイグル民族への… 続きを読む ウイグルへの現地取材とラビヤ・カディール氏に聞く、中国共産党の人権弾圧 2013.12.28 | 人権問題, ウイグル・チベット・南モンゴル 天安門車両炎上事件は本当に「テロ」なのか―― ウイグル人テロリストによる犯行と発表された、2013年10月28日の天安門車両炎上事件。 しかし、かつては中国の政治経済協商会議(日本の参議院にあたる)のメンバーでもあったラビヤ・カディール氏は、 今回の事件がテロではなく、中国共産党によるウイグル人弾圧… 続きを読む « 前へ 1 2 3