ウイグル・チベット・南モンゴル 欧米の「中国包囲網」に激昂する中国~習近平独裁政権・最新事情(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2021.03.26 | 人権問題, 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 アメリカでバイデン氏が大統領に就任して以来、中国による軍事的な挑発行為が立て続けに行われている。尖閣諸島沖で武器を使用できる「海警法」、香港の民主派が立候補できないようにする選挙制度改正、台湾への挑発など。これら一連の動きをどう見ればいいのか?中国で今、何が起きているのか?中国専門のジャーナリスト、… 続きを読む 人権弾圧下の中国で北京冬季五輪!?弾圧を受ける活動家たちがボイコットの訴え!【ザ・ファクト】 2021.02.10 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 来年2022年に開催が予定されている北京冬季五輪開催を巡り世界中で開催是非を問う動きが広がっています。果たして、北京2022年冬季五輪は開催すべきなのか。日本でも森会長の「女性蔑視発言」で揺れるオリンピック問題をザ・ファクトが取材しました。 記者会見登壇者 ※以下、写真左から 日本 石井英俊氏(自由… 続きを読む 【現地映像第二弾!】中国政府の南モンゴル弾圧の歴史~明るみに出始めた南モンゴルの実態~【ザ・ファクト】 2021.01.02 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 南モンゴル(中国・内モンゴル自治区)の小学校と中学校では、新学期が始まった2020年9月1日からモンゴル語を廃止して、中国語で教育が行われている。 これに対して、日本でも南モンゴル出身者が抗議の声を上げるなど、モンゴル民族への文化的ジェノサイドの実態が明るみに出始めている。 (映像提供:Facebo… 続きを読む 【2023年2月21日に返還決定】「さよなら、香香」“国民的アイドル”中国へ返還 ~シャンシャンの本当の故郷とは?【ザ・ファクト】ロングバージョン 2020.12.10 | 外交, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル ※2021年12月17日に「ロングバージョン」として、動画では公開しなかった部分も含めて、文章を大幅加筆しました。 ※新型コロナウイルスの影響により、2021年5月に返還を延期していましたが、2023年2月21日に返還されることが発表されました(2022/12/24時点) YouTubeで番組公開中… 続きを読む 【現地映像!】中国政府の「モンゴル語抹殺政策」で内モンゴル自治区が最大の危機!【ザ・ファクト】 2020.11.18 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル ※12月16日に、記事を大幅加筆しました。 映像が伝える南モンゴルの人権弾圧の実態 これらの映像は南モンゴル(中国・内モンゴル自治区)で今年撮られたものだ。 (映像提供:Facebook「中国・内モンゴル自治区でモンゴル教育維持を!」) 今、内モンゴル自治区の小学校と中学校では、「二言語教育」という… 続きを読む 中国政府の人権弾圧に苦しむ人々が日本の国会議員に「魂の叫び」【ザ・ファクト】 2020.10.02 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 中華人民共和国建国から71年目の10月1日、中国政府の人権弾圧を糾弾する集会が開かれた。中国政府から直接弾圧を受けるチベット・ウイグル・南モンゴル・香港のほか、中国の覇権主義により国家が危機にさらされている台湾・韓国・カンボジアのメンバーも登壇した。元防衛大臣をはじめ、多くの与野党の国会議員に、人権… 続きを読む 中国政府の人権弾圧・ウイグル自治区に潜入取材! 2015.05.04 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 2013年12月15日に新疆ウイグル自治区・カシュガルで16人が死亡する事件が発生した直後、 ザ・ファクト取材班は現地カシュガルに入りました。 街には厳戒態勢が敷かれ、どこに行っても公安や武装警察の姿が見えます。 厳戒態勢のカシュガルで聞き取り調査を決行 取材班は街で聞き取り調査を試み、中国共産党の… 続きを読む 中国共産党のウイグル弾圧!「2013ウルムチ大虐殺」の実態 2015.05.02 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 天然資源が豊富な東トルキスタンを中国共産党が武力占領 1949年、中国共産党は石油や天然ガス、レアメタルといった天然資源が豊富な東トルキスタンを武力占領し、 中国の新疆(しんきょう)省と定めました。 人種や宗教や文化の異なる膨大な人口を養わなければならない中国にとって、 資源豊富なこの地は重要な地域… 続きを読む ウイグル民族大虐殺を許すな!ラビヤ・カディール氏の中国大使館前・緊急記者会見 2015.02.04 | 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 2015年2月3日、世界ウイグル会議総裁のラビヤ・カディール氏が亡命先のアメリカから来日。中国大使館前でウイグル弾圧に対する抗議活動を行いました。 中国大使館前にて行われた抗議活動 1949年、中国は東トルキスタンを武力占領し、中国新疆省としました。以来、漢民族の新疆入植が進められ、ウイグル民族への… 続きを読む ウイグルへの現地取材とラビヤ・カディール氏に聞く、中国共産党の人権弾圧 2013.12.28 | 人権問題, ウイグル・チベット・南モンゴル 天安門車両炎上事件は本当に「テロ」なのか―― ウイグル人テロリストによる犯行と発表された、2013年10月28日の天安門車両炎上事件。 しかし、かつては中国の政治経済協商会議(日本の参議院にあたる)のメンバーでもあったラビヤ・カディール氏は、 今回の事件がテロではなく、中国共産党によるウイグル人弾圧… 続きを読む « 前へ 1 2 3