中国 中国覇権拡大のターニングポイントを作った日本の元首相、あの決断がなければ今の中国はなかった!【ザ・ファクト】 2022.03.12 | 政治, 中国 今年2022年、日中国交正常化から50年を迎える。当時は今のような大国ではなかった中国が、なぜここまで軍事的にも経済的にも巨大化したのだろうか。そこにはアメリカの対中政策を始め様々な要因があるが、実は日本も中国増長のターニングポイントを作った重要な決断がかつて行われたことがある。もしあの決断がなかっ… 続きを読む 欧米中心の報道ではわからない「ウクライナ侵攻とプーチン大統領の本心」【ザ・ファクトFASTBREAK】 2022.03.03 | 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 中国, ロシア ロシアが隣国ウクライナへ侵攻をしたことを巡って、世界中からプーチン大統領に対する批難が沸き起こっている。しかし日本のテレビ局、大手紙とも、欧米のメディアに倣ってロシアの侵攻であると大々的に報じているが、肝心の「なぜプーチン大統領はウクライナ侵攻を決断したのか?」「欧米がロシアを敵に回すことで何が起こ… 続きを読む 政権支える主流派閥、多くが親中!?自民党の権力争いと親中政策を問う【ザ・ファクト】 2022.01.23 | 外交, 安全保障, 政治, 中国 自民党内で外交安全保障政策を巡って派閥争いが起きている。「自民党の歴史は権力闘争の歴史」というのは、自民党の政策担当スタッフの経験もある、幸福実現党政調会の井手裕久さん。台湾侵攻の危機、尖閣諸島危機・・・米中はすでに戦争状態に入っている。この危機を前に派閥争いをしている自民党に日本を守る気概はあるの… 続きを読む 「武士道・台湾・脱中国」2022年の国際情勢をザ・ファクト的視点で展望する【ザ・ファクト】 2021.12.30 | 外交, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 2021年はバイデン政権発足とミャンマー政変に始まり、日本では岸田首相誕生するなど激動の一年となりました。さて、2022年はどのような一年になるのか?2022年の国際情勢をザ・ファクト的視点で展望し、日本と世界のあるべき姿を読み解いていきます。 2022年の国際政治・注目イベント 番組内で紹介した動… 続きを読む 「バイデン・タリバン・中国・岸田」怒涛の2021年!国際情勢をザ・ファクト的視点で振り返る~2021年を一言で表すと…【ザ・ファクト】 2021.12.29 | 人権問題, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 2021年もザ・ファクトをご視聴いただきありがとうございました。今年も一年、国際情勢をめぐって幾つもの大きな動きがありました。年初からバイデン大統領就任、そしてミャンマー政変、アフガン政変、台湾侵攻の危機など・・・。今年も年末恒例となる「ザ・ファクト年末振り返り」シリーズとして、一足先にゆく年くる年… 続きを読む 香港立法会 選挙制度改悪で民主派を完全排除!~全体主義へ突き進む中国、姿勢を明らかにしない日本・・・【ザ・ファクト】 2021.12.25 | 人権問題, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 12月19日、香港で立法会選挙が行われた。事前に予想された通り、選挙制度の改悪によって親中派が90議席中89議席を獲得。民主派は議席がゼロという結果となった。これを中国は「香港の民主主義の前進」と評している。選挙制度はどう改悪されたのか?香港メディアの反応は?日本はもう何もできないのか?・・・今回の… 続きを読む 女子テニス彭帥選手失踪事件に新展開、広がる北京冬季五輪開催への批判!中国の人権弾圧を見過ごしてはならない~シリーズ「中国は今」【ザ・ファクト】 2021.12.24 | 人権問題, 外交, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 女子テニス選手の彭帥氏がSNSで、中国高官からの性的関係を暴露した後、行方不明となっている事件について、新たな展開が。12月19日、シンガポール紙「聯合早報」が彭帥氏に直撃インタビューした映像が公開された。この事件を受けて、女子テニス協会が中国での大会を中止したり、米英豪加4カ国が北京冬季五輪の外交… 続きを読む 中国政府から人権弾圧被害を受けた人々が集結!【ザ・ファクトREPORT】 2021.12.12 | 人権問題, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 12月10日の世界人権デーに関連して、アジアの人権尊重を訴える集会が行われました。集会の後にはデモが行われ、在日のチベットやウイグル、ミャンマーなどから11の団体が参加し、中国政府からの人権侵害に対して反対の声をあげました。 <内容> 00:00 オープニング・集会 00:27 都内で行われた参加者… 続きを読む TBSドラマで日本人が中国の移民に!?北京冬季五輪ボイコットと中国のプロパガンダ【ザ・ファクト】 2021.12.08 | 人権問題, アメリカ, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 12月5日に放送されたTBS系列のドラマ「日本沈没―希望のひとー」で、沈没した日本を舞台に、日本人が中国の移民として助けてもらうという内容のドラマが放送された。一方、ウイグル・チベット・南モンゴル・香港など、現に人権弾圧を続ける中国に対してアメリカは、2月の北京冬季五輪を外交ボイコットする方針を発表… 続きを読む 日本維新の会が躍進して憲法改正に新展開?憲法9条改正は急務!【ザ・ファクト国会法案解説シリーズ】 2021.11.26 | 人権問題, 政治, 中国 先の衆院選で日本維新の会が議席を伸ばしたことにより、衆参ともに改憲勢力が総議員の3分の2を占め、憲法改正の発議が出来る状態になった。今回のザ・ファクトでは、各党の憲法改正案の主要論点を比較。自民党参院側の政策担当スタッフの経験もある、幸福実現党政調会の井手裕久さんの解説を聞いた。 00:00 今回の… 続きを読む « 前へ 1 2 3 4 … 8 次へ »