中国 朝日新聞が「中国スクープ」連発のエース記者を懲戒処分!国民の知る権利を守るはずの大手マスコミ自ら「言論封殺」か!?【ザ・ファクトFASTBREAK】 2022.04.15 | 政治, 中国 「習近平氏の娘をハーバード大学で直撃取材」、「ロスにある中国高官の『愛人村』潜入」、「中国初の国産空母建造計画をスクープ」、「中国にLINEの個人情報漏洩の可能性をスクープ」など、25年にわたり数多くの中国関連取材を重ねてきた朝日新聞社の記者・峯村健司氏(47)が、所属する同社から4月13日付で停職… 続きを読む クーデター未遂にコロナ感染、抗議デモ!習近平3期目続投に異状アリ?~シリーズ「中国は今」【ザ・ファクト】 2022.04.08 | 中国 秋の中国共産党大会で習近平総書記が異例の3期目を続投することが確実だと言われている。しかし今、中国では「コロナ感染拡大」とそれに伴うロックダウンに抵抗する「抗議デモ」、さらには空軍上将による「クーデター未遂」など、習近平政権にとって集うの悪い事態が頻発しているという。今回のザ・ファクトは中国の内部事… 続きを読む マスコミが報じない中国とウクライナの「意外な蜜月関係」~人民解放軍の近代化を助けたウクライナ、中国初の空母はウクライナ製、キッカケは1989年のあの事件から…【ザ・ファクト】 2022.04.01 | 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 中国, ロシア ロシアのウクライナ侵攻が始まってから混沌とする世界情勢。欧米とそれに追随する日本などは早々とロシアへの制裁を決めたが、ロシアと近しい関係にあると言われている中国が未だに動きを潜めている。なぜ中国は具体的な動きを見せないのか?そこには中国の、ロシア以上に深いウクライナとの蜜月関係があるという。ウクライ… 続きを読む 親米国サウジとUAEが中露に急接近!ウクライナ侵攻の裏で何が起きているのか?【ザ・ファクト「新・よくわかる中東問題」】 2022.03.26 | 政治, 中東, アメリカ, 中国, ロシア ロシアのウクライナ侵攻の裏で、かつての親米国サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)が中露に急接近しているという。サウジアラビアは対中原油輸出決済を一部人民元建てにする意向を表明。さらにサウジ・UAE両国はバイデン大統領の電話会談を拒否して、プーチン大統領と会談を行うなど、アラブ諸国に異変が起きて… 続きを読む 中国覇権拡大のターニングポイントを作った日本の元首相、あの決断がなければ今の中国はなかった!【ザ・ファクト】 2022.03.12 | 政治, 中国 今年2022年、日中国交正常化から50年を迎える。当時は今のような大国ではなかった中国が、なぜここまで軍事的にも経済的にも巨大化したのだろうか。そこにはアメリカの対中政策を始め様々な要因があるが、実は日本も中国増長のターニングポイントを作った重要な決断がかつて行われたことがある。もしあの決断がなかっ… 続きを読む 欧米中心の報道ではわからない「ウクライナ侵攻とプーチン大統領の本心」【ザ・ファクトFASTBREAK】 2022.03.03 | 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 中国, ロシア ロシアが隣国ウクライナへ侵攻をしたことを巡って、世界中からプーチン大統領に対する批難が沸き起こっている。しかし日本のテレビ局、大手紙とも、欧米のメディアに倣ってロシアの侵攻であると大々的に報じているが、肝心の「なぜプーチン大統領はウクライナ侵攻を決断したのか?」「欧米がロシアを敵に回すことで何が起こ… 続きを読む 政権支える主流派閥、多くが親中!?自民党の権力争いと親中政策を問う【ザ・ファクト】 2022.01.23 | 外交, 安全保障, 政治, 中国 自民党内で外交安全保障政策を巡って派閥争いが起きている。「自民党の歴史は権力闘争の歴史」というのは、自民党の政策担当スタッフの経験もある、幸福実現党政調会の井手裕久さん。台湾侵攻の危機、尖閣諸島危機・・・米中はすでに戦争状態に入っている。この危機を前に派閥争いをしている自民党に日本を守る気概はあるの… 続きを読む 「武士道・台湾・脱中国」2022年の国際情勢をザ・ファクト的視点で展望する【ザ・ファクト】 2021.12.30 | 外交, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 2021年はバイデン政権発足とミャンマー政変に始まり、日本では岸田首相誕生するなど激動の一年となりました。さて、2022年はどのような一年になるのか?2022年の国際情勢をザ・ファクト的視点で展望し、日本と世界のあるべき姿を読み解いていきます。 2022年の国際政治・注目イベント 番組内で紹介した動… 続きを読む 「バイデン・タリバン・中国・岸田」怒涛の2021年!国際情勢をザ・ファクト的視点で振り返る~2021年を一言で表すと…【ザ・ファクト】 2021.12.29 | 人権問題, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 2021年もザ・ファクトをご視聴いただきありがとうございました。今年も一年、国際情勢をめぐって幾つもの大きな動きがありました。年初からバイデン大統領就任、そしてミャンマー政変、アフガン政変、台湾侵攻の危機など・・・。今年も年末恒例となる「ザ・ファクト年末振り返り」シリーズとして、一足先にゆく年くる年… 続きを読む 香港立法会 選挙制度改悪で民主派を完全排除!~全体主義へ突き進む中国、姿勢を明らかにしない日本・・・【ザ・ファクト】 2021.12.25 | 人権問題, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 12月19日、香港で立法会選挙が行われた。事前に予想された通り、選挙制度の改悪によって親中派が90議席中89議席を獲得。民主派は議席がゼロという結果となった。これを中国は「香港の民主主義の前進」と評している。選挙制度はどう改悪されたのか?香港メディアの反応は?日本はもう何もできないのか?・・・今回の… 続きを読む « 前へ 1 2 3 4 5 … 10 次へ »