沖縄 民主主義らしからぬ「沖縄県民大会」 基地反対を掲げて県外から多数の参加 2015.05.18 | 安全保障, 政治, 沖縄 5月17日、沖縄県那覇市にある沖縄セルラースタジアム那覇で、辺野古新基地建設に反対する沖縄県民大会が行われました。 「県民大会」に他府県名の横断幕がずらり 会場前には、他府県の地名が記載された横断幕や、労働組合系あるいは左翼運動系ののぼりなどが数多く見受けられ、かなり偏った考えをもつ方々の集まりであ… 続きを読む 沖縄の民意は本当に基地移設反対?オール沖縄を銘打った活動は卑怯! 2015.04.25 | 安全保障, 政治, 沖縄 辺野古への基地移設問題で沖縄が揺れています。ザ・ファクトでは昨年から今年にかけて、基地問題や反対運動の実態についてお届けしてきました。今回は現地を取材してきた新村ディレクターとともに、現地の最新事情をお伝えします。 辺野古の埋立予定地や米軍海兵隊基地のゲート前の様子 辺野古沖の埋立予定地ではボーリン… 続きを読む 沖縄県知事と安倍首相が初会談!官邸前から現地レポート 2015.04.17 | 安全保障, 政治, 沖縄 4月17日、首相官邸で安倍首相と翁長沖縄県知事の初会談が行われました。会談直後の首相官邸前からお伝えします。 中国との経済交流の活発化を促した沖縄県知事が日本の首相に猛反論 およそ30分に及んだ会談のなかで、安倍首相は「辺野古への移設が唯一の解決策だ」と発言。これに対し翁長知事は、「土地を奪っておき… 続きを読む 奴隷の平和論に警告!河野洋平氏・翁長沖縄県知事の訪中を受けて 2015.04.14 | 外交, 安全保障, 沖縄 4月14日、中国の李克強首相は、河野洋平元衆院議長を代表とする日本の訪中団と会談しました。李克強首相が日本の訪中団と会談するのは、2012年の尖閣の国有化以来、初めてのことです。 中国側から政治利用されたようなかたちの河野洋平氏ら 8月に予定されている安倍談話に対しクギを刺された この会談の中で李克… 続きを読む 基地問題に揺れる沖縄 翁長知事はどうするつもりなのか 2015.04.08 | 外交, 安全保障, 沖縄 沖縄が、基地問題で再び揺れています。4月5日、菅官房長官と沖縄県の翁長知事との会談が実現いたしました。 基地問題に関する翁長沖縄県知事の本心が明らかに この会談は3月に翁長知事が「普天間基地の辺野古への移設にかかわる海底ボーリング調査を停止せよ」と指示したことを受けて行われたものですが、この会談で翁… 続きを読む 背景に浮かぶ支援者とは!? 沖縄県竹富町「反日」教科書問題 2014.04.23 | 歴史認識, 教育, 沖縄 教科書採択に関する法律違反 独自の教科書を違法に使用している沖縄県竹富町が、教科書採択地区協議会から離脱を求めている問題で、竹富町の属する八重山地区の教科書問題に詳しいお二人の方を取材しました。日本においては、採択地区協議会が教科書を選び、それに則るかたちで同一の採択地区内では同一の教科書を採択する… 続きを読む 速報・名護市長選 これで辺野古移設反対が決定したわけではない 2014.01.19 | 安全保障, 政治, 沖縄 任期満了に伴う、2014年1月19日投開票の沖縄県名護市長選挙。米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を唱えた現職の稲嶺進(いなみね・すすむ)氏が再選を果たしました。これについて2点、ポイントをお伝えします。 ポイント1:連立政権を組んでいる公明党の動きについて 末松文信(すえまつ・ぶんしん)氏を推薦した… 続きを読む 報道と実態を比較!沖縄の基地移設反対は本当に県民の総意? 2014.01.04 | 安全保障, 沖縄 ※YouTubeによって強制削除されたため、こちらのURLでご覧ください。 https://dai.ly/x7wsjvn 2013年12月末、沖縄県の仲井眞弘多(なかいま・ひろかず)県知事は米軍普天間基地の辺野古移設へ向けた埋め立て承認を決定しました。この承認の後、沖縄県民全員が移設に反対しているか… 続きを読む « 前へ 1 2 3