沖縄 基地反対運動で“メシ”が食える!?【マスコミが報道しない沖縄問題の真実・前編】 2016.02.12 | 安全保障, 沖縄 2016年1月31日、京都商工会議所で、 THE FACTメインキャスター 里村英一による 「日本をめぐる世界情勢とこれから」と題した講演が行われました。 その内容を前編、後編に分けてご紹介します。 前編では大きな国内問題のひとつである 「沖縄の基地移設問題」を中心に 里村キャスター自身が 見聞きし… 続きを読む ロバート・エルドリッヂ氏講演会「マスコミが報道しない『沖縄問題』」 2016.02.05 | 沖縄 2016年1月31日、京都商工会議所で、 元米国海兵隊政務外交部次長のロバート・エルドリッヂ氏が 「『沖縄問題とは何か』―マスコミが報道しない真実と神話―」と題し、講演を行った。 その中で、エルドリッヂ氏は、沖縄問題の奥深くに潜む問題点を鋭く指摘した。 なぜ、沖縄の基地反対運動には終わりがないのか―… 続きを読む 【現場レポート】辺野古本体工事開始で「プロ市民」発狂!? 2016.02.03 | 安全保障, 沖縄 ※動画はこちらからご覧いただけます。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm27511920 先日に引き続き、沖縄反基地運動の実態をレポートする。 これは去年2015年10月29日、 沖縄防衛局は米軍基地の辺野古移設に向け、 埋め立ての本体工事に着手した日の 名護市辺野古… 続きを読む 習近平の恐るべき「沖縄属国化」計画~龍柱建設を阻止せよ! 2015.11.26 | 安全保障, 政治, 沖縄 那覇市内に巨大な中国の龍柱 沖縄県那覇市に中国福建省福州市との友好都市締結30周年を記念して、2本の巨大な柱・龍柱の建設が進められている。3億円を超える総事業費のうち、およそ1億円が、 国から支給される「沖縄振興一括交付金」で賄われているというこの龍柱建設は、翁長知事が那覇市長時代に始めたプロジェク… 続きを読む 日本と沖縄の分断工作 アメリカが行った宣伝とは 2015.07.25 | 歴史認識, 戦争体験, 沖縄 沖縄戦を9歳のときに体験した方へのインタビュー 今回ザ・ファクトの取材に応じてくださった方は、9歳の頃、両親と弟の家族4人で沖縄戦を体験されました。戦争が激しさを増すと、那覇から壕を転々としながら、沖縄南部へ避難する生活を余儀なくされます。必死で両親の後をついていった移動中に、一家は米軍の激しい艦砲… 続きを読む 元ひめゆり学徒隊員が語る沖縄戦 2015.06.20 | 歴史認識, 戦争体験, 沖縄 民間人を含め、日本側に18万人を超える死者を出した沖縄戦。この戦いでは、学生を中心とする学徒隊が沖縄各地で結成され、女学生は看護要員として、男子学生は鉄血勤皇隊や通信隊として、戦場に赴きました。ひめゆり学徒隊に志願した方にお話を聞きました。以下はそのインタビュー内容です。 戦線に合流できないことが苦… 続きを読む 沖縄戦を体験した元看護婦が証言「『本土に見捨てられた』なんて思ったこともない」 2015.06.19 | 歴史認識, 戦争体験, 沖縄 昭和20年、民間人を含め、日本側に18万を超える死者を出した沖縄戦。沖縄戦開戦をきっかけに従軍看護婦に自ら志願し、25人中10人が戦死したという「石部隊」の従軍看護婦の方にお話を聞きました。以下はそのインタビュー内容です。 那覇市内にあった看護養成所で看護婦を目指していた 看護婦を志した理由について… 続きを読む 沖縄戦の重要証言 「『沖縄が捨て石』というのは戦後の論調だ」 2015.06.19 | 歴史認識, 戦争体験, 沖縄 大東亜戦争末期の沖縄戦で、祖国を守るために特攻隊に志願した、沖縄出身の方にお話を聞きました。以下はそのインタビュー内容です。 沖縄県民としてもっている戦争への気持ち 沖縄を守りたい、日本を守りたいという気持ち (先の戦争のとき、私は)満州に行っておりました。敗色がはっきりしていましたから、「沖縄が危… 続きを読む トモダチ作戦を発案した元海兵隊幹部が見た沖縄 2015.06.13 | 安全保障, 政治, 沖縄 海兵隊外交政策部次長だったロバート・エルドリッジ氏は、 東日本大震災のときに米軍による救援活動「トモダチ作戦」を発案した親日家であり、 これまで日米の架け橋として活躍してきました。 監視カメラの映像流出により更迭されてしまった元海兵隊幹部 2月22日、沖縄のキャンプ・シュワブゲート前で、辺野古基地移… 続きを読む 沖縄は見捨てられたのではなかった!県民と専門家が語る大東亜戦争の真実 2015.06.06 | 歴史認識, 沖縄 日本側に民間人を含む18万人を越える死者を出した沖縄戦。 この戦いはペリリュー島、硫黄島の戦いと並ぶ、大東亜戦争末期の激戦です。 ザ・ファクト取材班は、幸福実現党の釈量子党首とともに沖縄戦の意義に迫りました。 大東亜戦争末期の激戦「沖縄戦」とは 日本の絶対国防圏を突破した米軍はやがて沖縄に上陸 大東… 続きを読む « 前へ 1 2 3 次へ »