アメリカ 北京五輪後に「台湾侵攻」開始か?中国の“次の一手”に迫る【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】 2021.08.12 | 外交, 安全保障, アメリカ, 台湾, 沖縄 トランプ政権の「対中政策」を継承しているかのようにも見えるバイデン政権だが、この見方は正確に事実を捉えているのか。そして、中国の「台湾侵攻」の警戒が高まり続けているが、「台湾侵攻」のタイミングはいつになるのか?国際政治学者のロバート・エルドリッヂ氏に話を聞きました。 00:00 エルドリッヂ氏のバイ… 続きを読む バイデン政権発足から半年!アメリカンドリームは崩壊したのか?【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】 2021.08.08 | 外交, 政治, アメリカ バイデン政権発足から半年が経過したが、バイデン政権は大統領選で掲げた公約を実行できているのか?カマラ・ハリス副大統領の仕事ぶりや、民主党と米主要マスコミの蜜月関係について、国際政治学者のロバート・エルドリッヂ氏に話を聞きました。 00:00 バイデン政権発足半年で、エルドリッヂ氏の政権への評価は? … 続きを読む A US online media criticizes THE FACT: “Promoting the Pro-Trump Disinformation Business” Who benefits through the article?【Thorough Counterargument】/「トランプ支持派の偽情報発信ビジネス」米メディアがザ・ファクトを批判!この記事で利益を得るのは誰か!?【徹底反論!】<英語字幕入り> 2021.05.26 | アメリカ On May 6, an America-based internet medium, Rest of World, posted an article, based on arbitrary and biased view on THE FACT, the Happiness Realizatio… 続きを読む FBの監督委員会がトランプ氏への言論統制を支持!米国の「言論の自由」は崩壊か【ザ・ファクト】 2021.05.07 | アメリカ フェイスブックによるトランプ米前大統領のアカウント凍結について、フェイスブックの第三者機関である監督委員会が凍結判断を支持するとの審査結果を発表しました。この審査結果に隠されている矛盾とはなにか?そして、自由の大国アメリカに危機が迫っていることを解説します。 00:00 FBの監督委員会がアカウント… 続きを読む 宿敵サウジとイランが急接近!中東で暗躍する中国の影【新・よくわかる中東問題】 2021.05.02 | 外交, 政治, 中東, アメリカ, 中国 2016年から国交断絶しているイランとサウジアラビア。宿敵とも言われている両国が現在、関係修復に向けて動き出している。中東で今、何が起きているのか。中東専門家の佐々木良昭氏にインタビューを行いました。 00:00 オープニング 00:35 イランとサウジアラビアに何が起きているのか 02:23 なぜ… 続きを読む 米軍アフガン撤退でイスラム武装勢力が「ウイグル援軍連合」!?【ザ・ファクト「新・よくわかる中東問題」】 2021.05.01 | 人権問題, 外交, 安全保障, 政治, 中東, アメリカ, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル アメリカ政府が同時多発テロ以来、駐留を続けていたアフガニスタンから米軍を撤退させることを発表した。トランプ大統領の時から決まっていたアフガン撤退。実はその真意は「中国包囲網」にあるという。米軍撤退後に勢力を強めるタリバーン・IS・アルカイダなどのイスラム過激派勢力が定める狙いとは?米軍撤退を無責任と… 続きを読む 欧米の「中国包囲網」に激昂する中国~習近平独裁政権・最新事情(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2021.03.26 | 人権問題, 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 台湾, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル, 香港 アメリカでバイデン氏が大統領に就任して以来、中国による軍事的な挑発行為が立て続けに行われている。尖閣諸島沖で武器を使用できる「海警法」、香港の民主派が立候補できないようにする選挙制度改正、台湾への挑発など。これら一連の動きをどう見ればいいのか?中国で今、何が起きているのか?中国専門のジャーナリスト、… 続きを読む バイデン政権、実は「機能不全」!?アメリカ新体制で揺らぐ米中関係!(ゲスト・澁谷司氏)【ザ・ファクト】 2021.02.21 | 外交, 安全保障, 政治, アメリカ, 中国 1月20日、厳戒態勢の中、米バイデン政権が発足した。この政権移行期の混乱に乗じて中国は、香港弾圧、台湾の領空侵入、尖閣諸島沖への武装公船侵入など、軍事的な威嚇を続けている。これに対してトランプ政権時代の対中強硬政策を継承するバイデン政権だが、新体制下で米中関係はどうなるのか?中国研究者で国際情勢に詳… 続きを読む 中東はヨーロッパまかせ!?バイデン政権下で迎える中東問題の転換点【ザ・ファクト新・よくわかる中東問題】 2021.01.27 | 外交, 政治, 中東, アメリカ バイデン大統領が誕生して、「アメリカの中東政策」が今後どのような転換点を迎えるのか。今回は中東問題専門家の佐々木良昭氏をゲストにお招きして、トランプ前大統領の中東政策を検証しつつ、バイデン政権下の中東政策について話を聞いた。 【ゲスト:佐々木良昭氏】 佐々木良昭氏ホームページ「中東TODAY」 【イ… 続きを読む バイデン大統領の中東政策でサウジアラビア王政崩壊の危機!?【ザ・ファクト「新・よくわかる中東問題」】 2021.01.27 | 外交, 政治, 中東, アメリカ 2021年初頭から、「スンニ派の盟主」と言われる中東の大国サウジアラビア王政に危機が迫っているという。親米国としてトランプ政権とは緊密な関係を築いてきたサウジアラビアだが、バイデン政権になって王政を窮地に追い込む国家機密情報が公開される可能性があるというのだ。今回のザ・ファクトでは、中東専門家の佐々… 続きを読む « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ »