エッセンス抜粋版 5分でわかる「日韓併合時代に日本が行った本当のこと」 | ザ・ファクト THE FACT 公式サイト – マスコミが報道しない事実を伝えるネット番組 – 歴史認識, 韓国 | 2016.01.24 「従軍慰安婦」は「日韓併合(韓国併合)時代が暗黒時代であった」ことの象徴になっている。これは、パク・クネ大統領が2013年3月1日に「三・一独立運動」を記念する式典で述べた「加害者と被害者の立場は『千年の歴史が流れても変わらない』」という言葉にも顕著に表れている。本当に日韓併合時代は千年も恨まれるよ… 続きを読む 中国政府の人権弾圧・ウイグル自治区に潜入取材! 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル | 2015.05.04 2013年12月15日に新疆ウイグル自治区・カシュガルで16人が死亡する事件が発生した直後、 ザ・ファクト取材班は現地カシュガルに入りました。 街には厳戒態勢が敷かれ、どこに行っても公安や武装警察の姿が見えます。 厳戒態勢のカシュガルで聞き取り調査を決行 取材班は街で聞き取り調査を試み、中国共産党の… 続きを読む 中国共産党のウイグル弾圧!「2013ウルムチ大虐殺」の実態 人権問題, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル | 2015.05.02 天然資源が豊富な東トルキスタンを中国共産党が武力占領 1949年、中国共産党は石油や天然ガス、レアメタルといった天然資源が豊富な東トルキスタンを武力占領し、 中国の新疆(しんきょう)省と定めました。 人種や宗教や文化の異なる膨大な人口を養わなければならない中国にとって、 資源豊富なこの地は重要な地域… 続きを読む 中国民主活動家弾圧の壮絶体験!当局に拉致・拷問された習近平批判本の著者にインタビュー 人権問題, 安全保障, 中国 | 2015.05.01 批判本を出版しようとした香港の会社社長を逮捕 「習近平(しゅう・きんぺい)は政権の座に就いて以来、急速にファシズム化している」 「『ヒトラーはなぜ生まれたか』を答えることができれば、『習近平はなぜ生まれたか』についても答えることができるだろう」 といった表現で、中国国家主席・習近平氏を正面から批判し… 続きを読む 5分でわかる「天安門事件~中国共産党がひた隠す大虐殺の真実」 人権問題, 安全保障, 中国 | 2015.04.30 天安門事件のキッカケは、前総書記の追悼集会 1989年4月、中国共産党前総書記胡耀邦(こようほう)が死去。民主化を求める学生運動に理解を示した彼の死を契機に、北京市内で学生たちによる追悼集会が開かれ、それが天安門広場での10万人規模の座り込みに発展しました。天安門事件のリーダーであり、指名手配者の筆… 続きを読む 4分でわかる「原爆投下を正当化するアメリカ」 歴史認識 | 2015.04.29 スミソニアン航空宇宙博物館には、広島に原爆を投下した爆撃機エノラ・ゲイが展示されています。1995年、戦後50周年を記念して、このエノラ・ゲイを中心に据えた「原爆展」を企画。しかし、全米から批判が殺到し、原爆展は中止となり、責任をとるかたちで館長は辞任となりました。 原爆投下への非難を避けたいアメリ… 続きを読む 3分でわかる「南京大虐殺をつくらなければならなかった理由」 歴史認識 | 2015.04.29 敗戦後の1946年2月から始まった東京裁判。この裁判でいわゆる「南京事件」は、ナチスドイツのホロコースト、ユダヤ人虐殺と並ぶ市民の大虐殺として断罪されます。 仕立て上げられた”大虐殺” この理由について立命館大学特別任用教授の北村稔氏は、「日本が住民虐殺をやったという証拠はどこにもないことに困った連… 続きを読む 2分でわかる「普天間基地周辺住民とプロ市民の実態」 安全保障, 政治 | 2015.04.28 普天間基地前で通勤中の米兵に罵声を浴びせかける反基地運動家 「勝手に写真を撮るな!」と憤る過激な反基地活動家 普天間基地前では、平日の朝6時から8時にヘイトスピーチが行われ、基地に通勤するアメリカ兵に向かって「MARINES OUT(海兵隊は出ていけ)」といった罵声を浴びせかける人々がいました。ザ・… 続きを読む 5分でわかる「『ザ・レイプ・オブ・南京』の嘘」 歴史認識 | 2015.04.27 ※映像は18分です。 日本人は残虐だと世界に印象付けた書籍『ザ・レイプ・オブ・南京』 1997年に発刊された『ザ・レイプ・オブ・南京』は、若い中国系アメリカ人女性アイリス・チャンが祖国で起きたいわゆる「南京大虐殺」を描いた本です。発刊当初から全米の新聞、雑誌の書評で取り上げられ、50万部を超えるベス… 続きを読む 5分でわかる「戦勝国に消された本当の歴史」 植民地解放という功績 歴史認識, 外交 | 2015.04.25 大東亜戦争には、もう一つの側面があります。それは、白人支配の世界秩序に対するアジア諸国の独立であり、大東亜共栄圏という世界新秩序の確立でした。 大東亜会議の演説で語られた日本への期待 1943年11月5日から日本で開かれた大東亜会議は、史上初の有色人種の国家によるサミットでした。そこにオブザーバーと… 続きを読む 1 2 次へ »