政治 日本維新の会が躍進して憲法改正に新展開?憲法9条改正は急務!【ザ・ファクト国会法案解説シリーズ】 2021.11.26 | 人権問題, 政治, 中国 先の衆院選で日本維新の会が議席を伸ばしたことにより、衆参ともに改憲勢力が総議員の3分の2を占め、憲法改正の発議が出来る状態になった。今回のザ・ファクトでは、各党の憲法改正案の主要論点を比較。自民党参院側の政策担当スタッフの経験もある、幸福実現党政調会の井手裕久さんの解説を聞いた。 00:00 今回の… 続きを読む ここにきて人権侵害法案見送り!親中派の要職起用が続く岸田首相の狙いに迫る 【ザ・ファクト国会法案解説シリーズ】 2021.11.23 | 人権問題, 政治, 中国 岸田首相は、中国の人権問題を念頭に置いた「人権侵害法案(日本版マグニツキー法)」の制定を見送る方針を固めた。さらに、親中派の要職起用が続くなど、対中外交に対して迷いも垣間見れるが、岸田首相の狙いはどこにあるのか。今回のザ・ファクトでは、自民党参院側の政策担当スタッフの経験もある、幸福実現党政調会の井… 続きを読む 台湾人の58%が日本に軍事支援期待!「明日の台湾、明後日の沖縄」を阻止する策(ゲスト:浅野和生氏)【ザ・ファクト】 2021.11.20 | 外交, 安全保障, 政治, 台湾, 中国 中国が台湾に対して軍事的挑発を続けている中、台湾の世論調査によると58%の人が台湾有事の際に日本に軍事支援を期待するという結果が出ている。今、日本、そして国際社会に求められることはなにか?今回のザ・ファクトでは台湾研究の第一人者である浅野和生氏にインタビューを行なった。 <内容> 00:00 オープ… 続きを読む 「中国による台湾侵攻の可能性とタイミング」を台湾研究の第一人者に聞く~台湾で高まる国を守る決意!(ゲスト:浅野和生氏)【ザ・ファクト】 2021.11.13 | 外交, 安全保障, 政治, 台湾, 中国 中国軍機が台湾の防空識別圏に連日侵入を繰り返している。台湾国防部の発表によると、今年に入って10月末までに711機。建国記念日のあった10月には、1か月に196機もの中国軍機が軍事挑発を行った。台湾国内では、この脅威をどのように受け止めているのか。中国による台湾への軍事侵攻は本当に起こるのか。今回ザ… 続きを読む 敵基地攻撃の議論は古めかしい!?親中政党と縁切りできない自民党の国防意識を問う~尖閣防衛の要の大臣は歴代親中、ミサイルに囲まれた日本だけが核なき世界を訴える?ほか~【ザ・ファクト】 2021.10.20 | 安全保障, 政治, 中国 北朝鮮によるミサイル発射や中国の極超音速ミサイル発射実験など、日本を取り巻く安全保障問題は日を追うごとに切迫している。今回の衆院選では“給付金バラマキ論争”が過熱しているが、岸田政権の国防意識はどのように見るべきなのか。元自民党政策担当者で幸福実現党政調会の井手氏に派閥と党役員人事、閣僚人事の観点か… 続きを読む 一律10万、12万…それならウチは20万!?節操なき「バラマキ総選挙」【ザ・ファクト】 2021.10.18 | 政治 10月19日に公示を迎える今回の衆院選では、各党ともに“給付金バラマキ”に躍起になっている。喫緊のコロナ対策ということであるが、本当に給付金バラマキ論争に終始していいのか。さらに、岸田政権の掲げる「新資本主義」の実像とはなにか。自民党参院側の政策担当の経験のある幸福実現党政調会の井手裕久さんにお話を… 続きを読む 「岸田新総裁」誕生!新政権の行方を決める3つのポイント【ザ・ファクト】 2021.09.30 | 政治 9月29日、自民党総裁選挙が行われ、岸田文雄氏が自民党新総裁に選ばれた。10月4日の臨時国会で首相に指名され、岸田新政権がスタートすることとなる。新政権には外交面での懸念である対中国政策、コロナ対策、経済政策、そして岸田氏が公約として掲げていた「健康危機管理庁」の創設など、日本の行方を左右する重要ポ… 続きを読む 【中国最新】「恒大集団クライシス」とトップ女優ら粛清の嵐〜シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】 2021.09.18 | 経済, 政治, 中国 「第二のリーマン・ショックを引き起こすのか」と世界中の注目が集まっている中国不動産大手・恒大集団デフォルト危機と同時に、トップ女優などの芸能人粛清も今中国では進んでいる。この金融危機と芸能人粛清から見えてくる「第二の文化大革命」到来の可能性について、中国問題専門家の澁谷司氏に話を聞いた。 【内容】 … 続きを読む 世界を蝕む「習近平思想」~それでもまだ、親中を続けますか?(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2021.09.15 | 人権問題, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 2021年7月に創立100年を迎えた中国共産党。前編に引き続き後編では、毛沢東の死後、鄧小平が台頭し天安門事件が起きた背景、そして江沢民・胡錦涛を経て習近平独裁体制が確立した現在までの中国の本当の姿に迫ります。文化大革命で党幹部だった父親が凄惨な弾圧を受け、自らも田舎に下放された経験を持ちながらも、… 続きを読む 中国の黒歴史はここから始まった!マスコミが伝えない「本当の中国」(ゲスト:相馬勝氏)【ザ・ファクト】 2021.09.10 | 人権問題, 政治, 中国, ウイグル・チベット・南モンゴル 結党から100年を迎えた中国共産党ですが、その歴史は“共産主義思想実現”の名のもとに、多くの人々が殺戮され、虐げられてきた黒歴史でもあります。毛沢東の人物像に迫りながら、大躍進政策・文化大革命までを徹底検証するべく、元産経新聞記者で中国専門家の相馬勝氏にインタビューを行いました。 00:00 オープ… 続きを読む « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 13 次へ »