Fast Break(ファストブレイク) 北朝鮮がまたミサイル発射!国連の制裁は本当に有効なのか!? 外交, 安全保障, 北朝鮮 | 2016.03.10 3月10日、 北朝鮮は日本海へ向けて2発の短距離弾道ミサイルを発射。 ミサイルは500キロ飛んで日本海に落下したと見られています。 今回は、北朝鮮の核に対して 国際社会がとるべき対応を考えます。 今回の発射は米韓合同軍事演習に対する牽制 折りしも3月7日から韓国では 過去最大規模の米韓合同軍事演習が… 続きを読む 【あなたホントに地元民?】辺野古テント村に巣くうプロ市民の正体 安全保障, 政治 | 2015.10.19 続きを読む 安倍談話の早期撤回を!間違いだらけの自虐談話は日本に要らない 歴史認識, 政治 | 2015.08.15 「安倍談話」に対する国民の評価は―― 終戦の日に靖国参拝していた方々より 70回目の終戦の日となる2015年8月15日、靖国神社で参拝者に「安倍談話」について感想を聞きました。 「非常によかったと思いますよ」 「『子供や孫に永遠に謝罪させるわけにはいかない』というのはよく言ってくれたと思います」 「… 続きを読む 安倍首相が発表すべき「戦後70年談話」とは?署名提出速報 歴史認識, 政治 | 2015.07.31 7月31日、幸福実現党は、「河野談話」「村山談話」の無効を宣言し、自虐史観を一掃する「戦後70年談話」を求める署名を、安倍首相に提出しました。 署名の目的 2つの談話を白紙撤回したうえで新しい談話を 8月15日が近付いてまいりました。今回の署名は、「河野談話」「村山談話」という、歴史のねつ造に基づく… 続きを読む 安保法案が衆院可決!国会前で左翼発狂!? 安全保障, 政治 | 2015.07.16 7月16日午後2時過ぎ、衆議院本会議で、いわゆる「安保法案」が与党主導のもとに可決されました。可決直後の国会前には、今回の安保法案に反対する方々、そしてこれを強行採決だと言って反対する方々が多く集まっています。「戦争させない」「9条を壊すな」などと書かれたプラカードが並んでいます。 中国の軍事的台頭… 続きを読む マスコミの言論操作!「憲法学者9割違憲」は見せかけ 安全保障, 政治 | 2015.07.10 安保法案の審議をめぐって、騒がしい毎日が続いています。 マスコミの言論操作には注意が必要 7月9日付の東京新聞に「憲法学者9割『違憲』」という大きな見出しが出ていました。これだけを読むと、「憲法学者の9割が安保法案を違憲であると考えている。これは安倍総理にとって厳しいな」と思えます。しかし、記事をよ… 続きを読む 民主主義らしからぬ「沖縄県民大会」 基地反対を掲げて県外から多数の参加 安全保障, 政治, 沖縄 | 2015.05.18 5月17日、沖縄県那覇市にある沖縄セルラースタジアム那覇で、辺野古新基地建設に反対する沖縄県民大会が行われました。 「県民大会」に他府県名の横断幕がずらり 会場前には、他府県の地名が記載された横断幕や、労働組合系あるいは左翼運動系ののぼりなどが数多く見受けられ、かなり偏った考えをもつ方々の集まりであ… 続きを読む 今回の訪米はこう読め!安倍総理が米両院合同会議で初演説 外交 | 2015.04.30 日本時間の4月30日未明、安倍総理がアメリカ上下両院合同会議で日本の総理として初めての演説を行い、「日米同盟の更なる強化」や「先の戦争の反省」などを述べました。 これまで日本は敗戦国だから総理大臣が招かれてこなかった この合同会議は1941年12月、フランクリン・ルーズベルト大統領が、戦争への参加を… 続きを読む 沖縄県知事と安倍首相が初会談!官邸前から現地レポート 安全保障, 政治, 沖縄 | 2015.04.17 4月17日、首相官邸で安倍首相と翁長沖縄県知事の初会談が行われました。会談直後の首相官邸前からお伝えします。 中国との経済交流の活発化を促した沖縄県知事が日本の首相に猛反論 およそ30分に及んだ会談のなかで、安倍首相は「辺野古への移設が唯一の解決策だ」と発言。これに対し翁長知事は、「土地を奪っておき… 続きを読む 奴隷の平和論に警告!河野洋平氏・翁長沖縄県知事の訪中を受けて 外交, 安全保障, 沖縄 | 2015.04.14 4月14日、中国の李克強首相は、河野洋平元衆院議長を代表とする日本の訪中団と会談しました。李克強首相が日本の訪中団と会談するのは、2012年の尖閣の国有化以来、初めてのことです。 中国側から政治利用されたようなかたちの河野洋平氏ら 8月に予定されている安倍談話に対しクギを刺された この会談の中で李克… 続きを読む 1 2 3 4 次へ »